※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
may
ココロ・悩み

3才の娘が寝付きが悪く、23時まで寝ないことがあります。絵本を読んでいるが、眠くなりイライラしてしまう状況。上手な寝かせ方を教えてください。

3才の娘。
とっても寝付きが悪く、何時間も寝ません。
8時半~9時に布団に行きますが、寝るのは23時になるときもあります。
絵本が好きなので、ひたすら読んでるだけなのですが、こちらも眠くなりイライラしてきてしまい、悪循環です。
上手に寝かせる方法あったら、アドバイスください……

コメント

なお

うちの子も寝つき悪いです…
なるべく日中体を動かして疲れさせたり、午睡を短くして15時までにするようにしています。が、日によります…。

  • may

    may

    やっぱり午睡をやめるか、短くするかですよね……
    この三連休は台風の影響で、疲れるほど遊べず余計に寝てくれなくて…😭

    • 10月15日
ままり

うちの子も寝つき悪いです。姑から旦那の小さい頃の話を聞くのですが、同じ感じだったそうです。かなり苦労した話を聞きました。

それ以降は遺伝だと諦めました。9時には寝かせる!なんていう理想を捨て、22時にベッドイン、23時までに眠ってくれればいい!っていうことにしました。

お互いストレスがなく、パパの育児参加の時間も増えて、メリットが大きいなと感じています!😊

あくまで我が家の場合です。自分の理想の育児とか他の兄弟の就寝事情とかもありますもんね😣💦

  • may

    may

    諦めも大事ですよね😫
    その方が自分のストレスも軽減される気がします!
    我が家も23時までに寝てくれればいいって気持ちで、やってみようと思います❗️

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

回答にならないのですが…
私も同じようなことで悩んでいて、先ほど別カテゴリで質問投稿しました💦

今日は最悪で、21時前に寝かしつけに入ったのに、寝たの0時前でした…

うちの娘は、寝れないとリビングに連れてけと言うので、好きなように遊ばせて、その間に家事を片付けて最終的には一緒に寝ちゃえるようにしてます。
今日なんか、お昼寝の途中で中断された衣替えの続きをして終わらせちゃいました😅

やることあるのに寝ないとイライラしてしまって💦

  • may

    may

    そうなんですよね…
    家事が全然終わらず、深夜に家事をして寝不足になり…の悪循環で、ついイライラしてしまって💦💦
    寝ないときは家事を終わらせちゃえばいいんですね💦
    その方が良さそうですね😫✨

    • 10月15日
ママリ

二歳過ぎてから昼寝無しになりました。
昼寝がなくなると早く寝るようになりましたよ!
体力がついてきてるんでしょうね☆

  • may

    may

    やっぱりお昼寝やめた方がいいですかね💦💦
    体力がついてきてるのは、とても感じますね😅ついていけなくなりそうです😅

    • 10月15日