![さかまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の男児の肌トラブルについて相談です。ぶつぶつができて治らず、ニキビのようなものも。皮膚科で処方された薬も効果なし。同様の経験や効果的なケアについて教えてほしいです。
初めまして。(^_^)
10ヶ月になる男児を育てております。顔や腕のぶつぶつについて質問させてください。
2.3ヶ月前から、頬や腕に写真のようなぶつぶつができて治りません。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、大人のニキビのようなぶつぶつで、中身が絞り出せそうなものもあります。
同じような経験をお子様がされた方いらっしゃいますか?
これは、いずれ治るのでしょうか?
また、どういうケアが効果的だったかを教えていただきたいです。
もともと肌が弱くらしく、新生児ニキビ、頭皮に脂漏性湿疹と思われるカサカサもできたことがあります。また、足首のカサカサがひどく、ステロイド(ロコイド)を処方され、足首に塗っています。
7ヶ月頃まで頬のカサカサや赤みもひどかったです。それが治ったと思ったら今度はぶつぶつがでてきてしまいました。
小児科や皮膚科にも診てもらい、相談しましたが、水いぼではないらしく、「いずれ治るだろう。」と言われています。(小児科でヒルドイドを処方されました。)
塗りはじめて、2週間ほどが経ちましたが、いまいち効果は実感できていません(・・;)
あまり神経質になることではないのかもしれませんが、できればつるつるの肌にしてあげたいです。
よろしくお願いいたします。m(._.)m
- さかまる(6歳)
コメント
![ゆ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ。
ヒルロイドですか?保湿剤ですよね?私なら他の皮膚科行くかもです...あまり強くないステロイドとか塗ったら治りそうな気もしますが、親としては綺麗にしてあげたいし可哀想ですよね。何か普段頬によく当たったりしますか?
さかまる
回答ありがとうございます!
そうです!保湿剤です!
小児科では、ヒルドイドソフト軟膏0.3%、皮膚科ではフシジンレオ軟膏2%(抗生物質)を処方されました。抗生物質は、塗ってみてもう一回病院に来てと言われ、再度受診し、抗生物質の塗布はなくなりました。
皮膚科で、「お母さんが、気になって夜も寝れないようなら、ステロイド出すよ」と言われたのですが、「そのうち治る」という言葉を信じ、ステロイドは貰いませんでした。
そこで、処方してもらっておけばよかったですかね・・・
普段、眠くなると自分のタオルや、おくるみ等に顔をすりすりする癖があります。
あとは、抱っこの時に、私の服が当たるくらいでしょうか。
やはり、再度、皮膚科を受診するのが良くなる近道ですよねσ(^_^;)
つるつるな肌の赤ちゃんを見ると、我が子のぶつぶつな肌が可哀想で、少し羨ましくなっちゃいます(´ー`)