息子がすごろくで負けるとかんしゃくを起こし、ルールを無視して自分の都合で進める様子に困っています。一緒に遊ぶのがつらいと相談しています。どう対応すべきか相談しています。
すごろくが大好きな息子
しかし負けるとかんしゃくがひどくて
手がつけられなくなります
それでも何度も何度もやるのですが
怒る泣く!!
最終的には
自分が都合のよいように
ルールを変えたり
3の目が出たのに
6だね!とか
自分の止まりたいところへ
行く!
ダメだよ!と
ルールは教えるものの
がんこ
かんしゃく起こすので
一緒にやる方としては
おもしろくないです
怒り何度も注意しますが
ダメです
みなさんならどうしますか?
もう好き勝手させますか?
維持でもルール守らせますか?
- タルト(9歳)
コメント
まぬーる
癇癪するなら、対抗戦ではなく一人でやらせた方がいいと思いますよ!
相手の事を待ちながら、サイコロの目の数だけ互いに進むことにたいして気持ちが育っていないのであれば、ルールは後回しの方がいいと思います。
ところで、ずるしてる認識はお子さんにはあるんですか?ずるジャーン!って言ったときにお子さんが笑えるほどなら、まだ立て直せますが、
意固地になるなら、ルールをくどくどとしないほうが、これからも好きで続けるのかなと思いますよ!
好きじゃなくなったら、やらなくなっちゃうので🎵
タルト
ありがとうございます
一緒にやろう!としつこく誘われます
誰かとやるから楽しいみたいです
ずるだよ!とか
約束したね!とか言うのですが
かんしゃく起こすので
私も好きにやらせたら?と思うのですが!
親以外とやることとなると
壁にぶつかるし
教えた方がよいのかな?とか
悩みます
親とやるときだけ好き勝手にできる!ということまでわかるようになればよいのですがね!難しいですね
まぬーる
そうなんですね!人とやりたいですね!☺
では、
約束はおそらく難しいので、お子さんの場合は、
ルールはざっくばらんに教えつつ、お母さんに勝てたやったー!のほうの満足感の気持ちを大事にしてあげた方が伸びるような気もします😃
それか、簡単な手作りのすごろくを作り、簡単に終わるもので、ルールを学ぶのはどうでしょう。(20位にして、途中で三つ戻るくらいのルールを一ついれる程度の、本当に簡単にあがれるもの)
タルト
ありがとうございます
そうですね
これはまだむすがしいのかもですね
細かいことは後回しで楽しみたいと思います