
線路沿いの低価格土地で、周辺環境は便利であるが電車の通過音が気になる。旦那は慣れると言うが、不安がある。どう思いますか?
マイホームのための土地選びをしています。
ほとんどの理想に近い土地を見つけましたが、線路沿いの踏切横です。
線路からは1〜2mしか離れていません。
65坪以上で1450万と、線路沿いということもあり私の住むエリアではかなり坪単価が安いです。
少し離れた場所だと40坪で2000万超えます。
私の実家までは20分、
私の職場までは15分、
スーパーも徒歩圏内で、有名なドクターがいる小児科も近く、駅まで徒歩5分程度、日当たりはかなりよく、平地でもなく大した坂でもなく、山からも離れており浸水や土砂崩れの心配も少ないです。
気になるのは音問題だけ、、、
10分に1度電車が通過します。
貨物列車はなく、1〜2両なので通過時間は一瞬です。
駅が近いので速度も遅いため振動は少ない感じでした、、、
音に敏感なのは私だけで、旦那は慣れる自信があるらしいですが、私が不眠症にならないか心配してくれていて私次第で決めるような雰囲気です。。。
皆さんならこの土地どう思われますか??
- しんママ(5歳2ヶ月, 7歳)

ぽむ
私なら買わないです😥
以前住んでた場所が目の前を電車が通るマンションだったんですが、最上階に住んでてもかなり音がしてました😅
窓を開けて子どもを寝かしてれば起きちゃう時もありましたよ😅
電車が通るだけにホコリもすごいし、人身事故があったらヒヤヒヤします😅
終電の時間が遅ければ寝ててもガタンゴトン聞こえてきますし、始発の時間も早いです😅
後悔するポイントになりかねないと思いますよ😅
だから土地が安いんだと思います😫

まままり
音に敏感な方なので絶対嫌です😭

退会ユーザー
祖母の家が線路沿いの駅近です!
速度は落ちますがやっぱり
うるさいですね😔
あとは夜中の修理?
うるさいしすごい明るく電気
つけるので寝れないです😅
慣れれば気にならなくなるかも
しれないですけど慣れるまでが
大変かなと🤔

🍎
なんとなく洗濯物外に干すのも嫌ですね。
騒音も無理だし。
何より脱線問題や、踏切での人身事故などそういった問題も気になります。
脱線したら1.2mなら一瞬でお釈迦ですね😂
絶対買わないです。

ミカりん🍊
祖母の家が駐車場挟んで駅の隣にありますが、電車が低速だとしてもガタンゴトンかなりうるさいですし、発車ベルや構内放送だけでもうるさいです😭泊まったこと何度もありますが、夜中絶対起きちゃいます😭
毎日の生活の事なので私なら買わないです。

(*'ω'*)
住んでる人は慣れるとか言いますけど
わたしなら絶対住まないです😓
昔知り合いが線路近くに住んでいて家にお邪魔した事がありますが、泊まったわけでもないし夕方くらいの時間帯ですがものすごく気になりました。
しかも真横ってわけでも無かったから1〜2メートルなら相当な音じゃないかなと思います...
振動を外で感じたのか、室内で感じたのかわかりませんが、
試しにその時だけ感じたのとと、住んでる家で毎日のように感じるのとでは感じ方が違うと思うので、10分に1度となるともう少しストレスに感じるのでは..
お子さんがいるならお昼寝などでその度に起きないかも心配ですし、
通過時間が一瞬でも、朝早くから夜遅くまで続くかと思うと苦痛かなと思います。

ママリ
現在土地探し段階で、3年前に線路目の前のアパートに住んでいました私ですが線路沿いは避けて探しています!
正直住んだら慣れます😅え?今通った?みたいな…。
でも窓開けたらテレビ聞こえません。締め切っていたら地響きっぽいのは感じますが爆睡できます。
基本暑いか寒いかのどちらかなのでエアコン付けてまして、あまり窓開けなかったのですが、友達が来た時に電車の音聞いて、よくこれで生活できるね、、、と言われたのがひっかかり、一生住むマイホームで線路沿いは辞めよう、と思いました😅

退会ユーザー
線路沿いは音や事故の危険性以外にも、鉄粉が飛びやすいので車やポストなど金属製のものが傷みやすいデメリットがあると思います☺️
とはいえ条件は良さそうなので、デメリットを納得された上で検討する価値はあるかなと。貨物列車が無ければ夜中は電車が止まるので、終電や始発の時間にもよりますが睡眠時間の音問題はそこまで気にならないような気もします。

ママリ
1.2mしか離れてないとなるとさすがに嫌ですね💦
土地が安いのはやはり安いなりの理由があるからですよね。。
65坪で1450万ってかなりの破格かなと思いますが、それだけの値段に下がるまで買い手がいない証拠かと思います!!

退会ユーザー
土地がなかなかない地域で線路沿いで良さそうな土地が出たので私も悩みました。
その線路沿いに建売があったので、電車が通過する音がどんなものなのか実際に体験してみようとなり見に行ってみたのですが、思ったよりも音が気になりました。
防音対策をすればマシになるとハウスメーカーの方から言われましたが、これだけの音が気にならなくなるほどまでには絶対ならないよね 、、と主人となりやめました。
調べても鉄粉問題などデメリットも多くあったので。
その後新しく造成されるとても条件の良い土地が出て契約したのですが、線路沿いにしなくてほんとに良かったと思っています!してたら絶対後悔してたと思います。線路沿い以外はどんなに条件が良くてもです。
その線路沿いの土地は5区画ほどありましたが、未だに売れていないです😥💦

しんママ
皆様まとめて回答ですみません。。たくさんのご意見とても参考になりました。
実際に線路沿いに住んだことのある方やご家族の家が線路沿いだったりとなかなか聞けない意見でした😣
皆さんのご意見を夫と拝見して話し合いの場を設けようと思います‼︎
ありがとうございます‼︎‼︎

のん
祖父母宅が廃線になった線路の横です!
父が5歳くらいまでは使っていたらしく、とにかく夜が響いてうるさかったらしいです。
木造じゃないんですが、、、
私ならやめます。父には絶対に止められますね💦
コメント