
コメント

退会ユーザー
はい🙌私の歯ぎしりのタイミングと子どもが泣いて起きるタイミングがほぼ同じです😭睡眠アプリで判明しました💦

フェリシティ
ありました!うちは2歳になるまで夜中何度も起きていて寝かしつけてから私が寝れなくて携帯触っていたら旦那のいびきや寝言で起きてる事がわかって少し殺意が芽生えたのを覚えてます😅寝かしつけるのに汗だくになりながら苦労してたので…
なので旦那だけ寝る場所変えてもらいました💧
今は長女は深く眠れるようになったのでいびきでは起きないです😭👍
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
わかります!
うちも、起きるたびに何度も私が寝かしつけしてたので、夫のイビキが原因とわかってからは、「おまえだったかっ💢!」となりました💦- 10月14日

トメ
夫のイビキ、プラス犬2匹のイビキ➰いつも起きないかヒヤヒヤしてるけど赤ちゃんは寝てます!夫の咳払いや、鼻をかむ音の方がビックリするのか起きてきて泣いてます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
赤ちゃんによって、起きる音と起きない音があるようですね👀- 10月14日

るるる
最初は起きていましたが、慣れたのか最近は起きなくなりました(^^)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちも慣れてほしいです😂- 10月14日

ぽいぽい
はい(:3_ヽ)_到底旦那とは一緒に寝れないし、私も旦那のいびきで起こされるので判明してからは別室で寝てます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
今は別室にされているのですね👀- 10月14日

4つ子
うちは、旦那さんのいびきがひどく妊娠中も私は寝れずにリビングで寝てました。今は子供と2人で別に寝てます。子供が旦那のいびきで起きるから。隣の部屋にいても聞こえてきますから。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちも別室にいても聞こえるイビキです…- 10月14日

かっちゃん
旦那の歯ぎしり+いびき+家中に響き渡るようなでっかい寝言で子供たまに起きます😓😓寝言に関しては私もビックリして目が覚めるくらいです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
家中に響き渡るような声の時もあるのですね!- 10月14日

退会ユーザー
我が家も同じです!
夫のいびき+歯ぎしりで息子もわたしも睡眠妨害されていたので、別室で寝てもらっています。
それでもいびきは聞こえてくるんですけどね。笑
睡眠外来にも行ってもらったものの、睡眠時無呼吸症候群だけど軽度だから今すぐの治療は必要ないと言われ、何も改善されていません…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
睡眠時無呼吸症候群でも、今すぐの治療は、できないと言われたのですね…- 10月14日

退会ユーザー
それが原因で別室にしました😇😇😇😇😇
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちも別室検討したいです。。- 10月14日

(^^)v
うちは旦那もわたしもわりと、静かに寝るタイプでしたが、実家で母親と寝たら何度も夜泣き!いびきが原因でしたー(笑)わたしも驚いて起きちゃったから、そら泣くわって感じでした(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お母様のイビキで泣かれたのですね👀- 10月14日

退会ユーザー
私も旦那もいびきすごく、慣れたのか一度寝ると真横で普段の声で話そうが電気を付けようが起きやしないです。
たまに夜中起きて泣くときもありますが、ママの手&牛乳でまた夢の世界に。。。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
うちも慣れてほしいです!- 10月14日

ソルティー
うちも旦那のいびきがひどいです。それで赤ちゃんが起きてしまったり、私が寝られなくなったりしてました。別室にすると、私は夜中も赤ちゃん対応で何度も起きるのに、旦那はひとりでゆったり快眠なんて!!と思い、しばらく耐えてましたが、引越しで部屋が増えたのを機に別室にしてみたら私は快適でした笑
どっちで寝ても旦那は起きないんだからと諦めもつきました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはり別室はよさそうですね。。- 10月14日

nn62yy
いますよ!!
パパのいびき、歯ぎしり、寝返り、で娘が夜中に目を覚まして怒ってます💦
で、足元に逃げていきます💦
旦那に文句言っても、「俺昔から寝相いいよ!」とか言ってくるから、本気で死ねと思います…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ああー!うちも同じです!
めっちゃ寝相いいはず、静かなはず、とか言ってて頭にきます 笑 !- 10月14日

絆
上の子は物音に敏感で
旦那のいびきはもちろん
足音だけでも起きてました😂
今では下の子の泣き声でも
起きない程深い眠りです✨
下の子は産まれた時から
上の子がいてうるさい環境で
育ってるので旦那のいびきでは
起きないです🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
今は環境になれてきたという感じなのですね👀- 10月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
睡眠アプリというのがあるのですね!