※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

専業主婦で保育園に預けている方、周りに嫌味言われますか?義母から悪口を言われて困っています。

専業主婦で保育園に預けている方いらっしゃいますか?
周り(特に義両親)に嫌味言われたりしますか?
私はずっと義母から言われるんですが、そんなに悪いことですか?

コメント

deleted user

専業主婦で保育園に預けられるんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認可の保育園じゃなくて無認可の保育園に預けています!

    • 10月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    専業主婦で無許可でも保育園に預けられる事にびっくりしました。

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほとんど無認可は空きがあれば働いてなくても入れますよ〜

    • 10月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね‼

    • 10月13日
メメ

うちの地域だと働いてないとちょっと厳しいので入れてない人がほとんどですが、入れるなら全然良いと思うんですが😳
あれですか、3歳までは…って年配の人がよく言うやつですかね笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    私の地域も認定保育園は入れないんですが無認可の保育園だと月額料だけ払えば誰でも入れるって感じです!
    楽したいだけ、とかかわいそう!とか色々言われます😅
    2人目産まれてから精神的に厳しくて下の子ばかり優先してしまったり、下の子がいると中々上の子を遊びに連れ出したり出来ない等の理由があり、色々させてもらえる保育園を利用することにしました。入れた理由は私の身勝手な理由かもしれませんが本人は物凄く楽しそうに通っていて色んなことも出来るようになったのですが、義母は専業主婦のくせに…と顔を合わせるたびに言ってきます💦そんなに悪いことなのかな?と色々考えるようになり、保育園は退園さそうか悩んでいます😖

    • 10月14日
  • メメ

    メメ

    年子ですよね、そりゃ絶対保育園に頼りたくなると思います…。
    うちは1人なのでなんとかなってますが、年子や2歳差だったら保育園にお願いしたかったと思います😭
    楽することの何が悪いんですかね。
    楽してニコニコしてるママの方が絶対子供も良いですよ。
    私は家事を手抜きしまくることで楽して、子供と向き合ってます笑。
    別に義母さんに保育料払って貰ってる訳でもないだろうし、退園させなくても良い気がします。

    • 10月14日
みー

え?何が悪い事なの?
めんどくさい義母ですね〜…
あなたの子供じゃないんだから
口出してくるなよって感じですね😅
年子育児って本当に大変だと思います。
イライラしながら子供達と接するより
保育園で遊んできてもらって
色んな事覚えて帰ってきてもらう方が
親としても嬉しいですよね。
そんな言葉無視でいいと思います。
当分会いたくないですね…
近くに住んでないなら当分会わない方が
aさんの為にもなると思いますよ😢!

🐹

私は専業主婦ではないですが、、、
全然いいと思います☺️👍


保育園でしか経験できないこと
たくさんありますし
私ももし働いていなくても
保育園には入れたいです😉💓

長男が発達が遅いっていうこともあるのですが、、、
楽したいとかではなく
保育園での経験、刺激を
あたえてあげたいなー
と、私は思います🌟

ママ

預けられるなら良いと思いますよ。今仕事しながら預けてますが、できれば仕事しないで預けたいです😅
私は習い事に通わせてると思って、保育料というよりかは、月謝って感覚です。

みゆちん

母親がなぜ楽したらダメなんですか?
義母の言うことは右から左へ受け流せばいいんですよ!
昔の人は楽出来なくて可哀想くらい思っておけばいいです👍
お子さんが嫌がってるのに無理矢理なら分かるけど、楽しんでるなら子供の事だけを考えたらいいですよ☺️

うちの場合、一時保育とか利用してみたら?って言われるけど、市役所行ったりするのがめんどくて重い腰が上がりません😱

ママ

私も専業主婦ですが、空きがあるなら絶対入れます!!笑
年子を育てていらっしゃるんですね😣💓かなり大変だと思います😭義母は無視です💓