
2歳7ヶ月の男の子の寝つきが悪く、夜22時から22時半になってしまう。昼寝時間や遊び方にも工夫しているが改善されず、22時前に寝かせたいと悩んでいます。
寝つきについてです!2歳7ヶ月の男の子です
寝つきがほんとに悪いです!
昼寝は14時までに終わらせて21時には布団に入り少し本を読んで寝かせます。1時間は必ずかかります。それ以上かかる時もあります。結局寝付くのは22時から22時半です。
午後も遊ばせてもダメ!今日は昼寝を40分しかしておらずさらに30分も寝るのを遅らせたのにそれでも1時間かかりました。
もうこれ以上どうしていいかわかりません。
せめて22時前には寝てほしいです。
お風呂も夕方に入っているので寝る寸前ではありません
- はじめてのママリ🔰
コメント

COCORO
昼寝をさせない!にされてみるのはどーですか??
我が子は体力有り余ってるので午後からベビースイミングに行って1時間ですが水の中に平日は入ってます。
昼寝は一歳半頃からしなくなりましたので、させてません。
19時過ぎたら布団に入れてます。5分かからない時が殆どです。朝も6時から7時の間に勝手に起きてくれます

ママリ
うちも保育園の日はがっつりお昼寝してきて、寝かしつけ一時間コースになります!
保育園のお迎えの後、公園で遊ばせたりしても同じで、親が疲れるだけで余計にしんどいです😂
でも休日は本人も眠たくないと言うのでお昼寝せず遊び、18時にお風呂で、19時半には寝てます。
もし可能なら、お昼寝なしにしてみるのは即効性あると思います!
-
はじめてのママリ🔰
夕方に車に乗ったりするのでそうすると寝てしまいそうで変な時間に寝られては困るので昼寝させています
- 10月14日

ママリ
うちは保育園行ってますが、
1240-1440まで昼寝。
21時15には遅くても就寝です。寝かしつけ完了
寝る前、徐々に部屋を暗くして、寝る前の儀式的な事してます。
お風呂→歯磨き→絵本→寝る
ルーチンで毎日同じ行動です。もう寝る間際だと思わせるw
はじめてのママリ🔰
夕方に車に乗ったりするのでそうすると寝てしまいそうで変な時間に寝られては困るので昼寝させています