
妊娠中の不安症について、リステリア感染の心配があります。牛タンを焼いたフライパンとパスタを絡めたフライパンが同じで、感染の可能性は低いでしょうか?フライパンを肉用と分ける必要があるでしょうか?
妊娠中の不安症についてです。
元々不安になりやすい性格なのもあってか不安感によく襲われます。😔
妊娠後期に入り、リステリアが特に危険という記事をみました。
もちろん、妊娠してから生物は口にせず、お肉などもしっかり加熱してたのですが…。
昨日旦那が焼き肉用の牛タンを買ってきました。それをフライパンで焼きました。フライパンは予洗いをし、食洗機にかけました。
先程パスタを茹でフライパンでソースと絡めました。
牛タンを焼いたフライパンとパスタをいれたフライパンは同じです。
普段は気にしないのですが、これでリステリアに感染してたら…って不安になってしまいます。
この程度であれば感染の可能性は低いですかね?
それとも妊娠中はフライパンも肉用とそれ以外って分けるのでしょうか……
この不安症が治る日はくるのか😭😭
- くま(2歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

さゆまま❄️
フライパン分けなくていいですよ!
リステリア怖いのわかりますが、普通に生活してたら大丈夫です😊

のん
心配ならば、リステリア菌についてちゃんと調べた方がいいですょ。
リステリア菌は、加熱したら死にます。生物どころか、生野菜サラダでもリステリア菌に感染する恐れがありますし、なんなら、冷蔵庫で保存しようが塩漬けにしようがリステリア菌は徐々に増えますので、心配しすぎたら、何も食べれなくなります😅
心配なら、生物や生肉だけ避けとけばいいのかな?と思いました✩︎⡱
-
くま
回答ありがとうございます!
しっかり加熱を心がけるしかないですね😫💦- 10月13日
くま
回答ありがとうございます!
分けなくていいですよね💦
なぜか物凄く不安に襲われてしまって💦💦