※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目出産後、上の子と赤ちゃんの初対面について気をつけることを教えてください。例:赤ちゃんを抱っこせず、ベッドに置いて上の子を迎える。

2人目出産直後、上の子が赤ちゃんに初対面する時気をつけたことなどあれば教えてください!

例えば、上の子がお母さん取られたとやきもちを焼かないように赤ちゃんは抱っこでなく、ベッドに置いて上の子を迎えたなど…💡

コメント

みわ

子どもも出産に立ち会ったので初対面は生まれて直ぐでした!私が寝たまま抱っこして家族写真を撮りました。ゆっくり会えたのは翌日の病院でした。次女を私の膝の上に乗せて一緒に長男を抱っこしました。特にヤキモチを焼いたりする事もなくオムツ替えようとしたらオムツ持ってきてくれたり、ミルク飲ませようとしたりと世話焼き姉さんです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    立ち会えたのいいですね💡
    うちの病院では子供の立ち会いできないので💦

    上の子が女の子だとやはり世話焼きになるんですかね❤️

    • 10月14日
ななこ

ベッドに寝かせて上の子を迎えました💮
やきもちを焼かないように、たーっくさん抱きしめる予定でした🎵
が……
妊娠中から赤ちゃんが生まれることを上の子に話し続けていたからか、病室で久しぶりに対面したわが子は、「あかちゃんはー?😃」と言って私を素通りし、真っ先に赤ちゃんの方へ駆け寄っていきました(笑)

対面するときよりも、姉妹でかかわる時間をつくる方に集中したような気がします。
娘も"大事な赤ちゃん"と思っているのか、下の子をお世話するのが大好きなお姉ちゃんになりました😊
私が授乳やおむつを替えているときも、やきもちを焼いている様子はないようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    こちらの心配を越える行動だったんですね 笑

    うちも、赤ちゃんくることを話しています。お腹なでなでしてかれたり、少しは分かってる感じですが、赤ちゃん来てもいい?って聞くと、いやよってハッキリ言うんです💦

    うちの娘はどんな行動をとるか楽しみです🎵😄

    • 10月14日