
コメント

mama
うちの娘は逆です。
わたしが抱っこしたらぎゃん泣きで旦那が抱っこしたら落ち着いて寝ます。
わたしにも人見知り?って思ったけど母親に人見知りするなんて聞いたことないし嫌われたのかなーって思ってます。
理由わかりませんよね(T_T)(T_T)
答えになってなくてすみません。

♡m♡
そーゆー時期ありました!うちも2、3ヶ月頃だったと思います(;_;)
仕事から帰ってきたパパにあやしてもらうとギャン泣きでした。笑
調べてパパ見知りかなと思いました😢でもそれがパパに気づかれたらかわいそうだと思って、泣いてんのたまたま機嫌悪いだけじゃん?とか言ってごまかしてました😂笑
うちは急にはじまって知らないうちになおってましたよ!いまではパパ大好きです💓
泣いてる時にむりやりパパにあやされ続けると余計泣いちゃうから、そういうときはママにかわったほうがいいと思います。あと、日中にパパの写真みせて、パパだよ〜パパは息子くんのこと大好きでいまお仕事頑張ってくれてるんだよ〜とかお話ししてあげてました。笑
-
tama
お返事ありがとうございます。パパ見知り…
初めて聞きました。そういうのがあるんですね!
日中にパパの写真見せたりパパのお話するのはとってもいいアイデアですね!
うちもそうしてみます(*^_^*)- 4月18日

めがねちゅーりっぷ
うちもありました‼
産んでから実家に帰っていて、
生後2ヶ月の時に帰ってきたらそんな感じでした。
俺なんて(T_T)とかふてくされてましたが、
うちは1ヶ月くらいで落ち着きました( ・∇・)b
-
tama
お返事ありがとうございます。うちも1ヶ月くらいで落ち着いてくれたらいいんですが…(⌒-⌒; )
- 4月18日

もあ
うちも今まさにです!他の方も言ってましたが、パパ見知りっていうらしいです>_< パパが嫌いなんじゃ、なくてままが離れたことが不安らしいです( ̄O ̄;)
ままがパパと仲良くしてるのを見せてあげたり「〇〇ちゃんパパに抱っこされていーなぁ^ ^」って言ったらうちはちょっと落ち着くときもあります( ̄◇ ̄;)
-
tama
お返事ありがとうございます。そうなんですね!
参考にさせてもらいます。- 4月19日

こまち
うちもありました‼
今まで平気だったのになんでー⁉ってこと(笑)
2~3ヶ月くらいの時だったかな。
何するにもパパだとギャン泣き😭
その間は全てのことを私がやってましたw
1ヶ月くらい続いて…旦那はだいぶ堪えてましたが泣かれてもめげない‼と頑張って今ではパパ大好きになってます(笑)
-
tama
お返事ありがとうございます。うちの子も数ヶ月後にはパパ大好きになってくれてたらいいな(⌒-⌒; )
- 4月19日

さらい
成長のあかしじゃないですかね。
-
tama
お返事ありがとうございます。そうなんですね、喜ばしいことです。
- 4月19日

Y❤︎
ありました⸜( ¯⌓¯ )⸝
確か2ヶ月〜2ヶ月半ぐらいの
期間だったと思います。
パパはやだ、ジジならいい
お風呂は大好きでいつもパパが
入れてくれるのですがその時期は
お風呂の時間もダメでした(´・_・`)
抱っこもダメ、近づくのもダメ、
パパも意地焼けちゃって
もう抱っこもミルクもしてあげないし
おもちゃも買ってあげないからね(`_´)
って言ってました(´・×・`)
何をするにもママ、ママで
あの時は本当に辛かったです(笑)
旦那さんの声って低い声ですか、?
うちの旦那は声が低く怒ってるように聞こえるので
少し高めの声で娘に接してもったとこら
見事に解消されましたヾ(*´∀`*)ノ
よかったら試してみてください!
あとは根気よく抱っこしてもらって
慣れてもらう事ですかね…
-
tama
お返事ありがとうございます。うちの旦那はそんなに低い方ではないですが、娘と接すると時はワントーン声高めで接してはいるんですがダメですね^^;
めげずに抱っこしてもらったり接するように旦那に言ってみます!- 4月19日

ミネショー
パパ見知り女の子はあるみたいですね!
うちは男の子だからありませんでしたけど。
パパ見知りで検索したら色々でてきますよ!
知り合いのところはそれをきっかけに旦那さんが育児放棄になり、ずっと面倒見てくれなくなったみたいです。
そうならない様に旦那さんケアを忘れないでくださいね!
うちの息子はママがいると甘えて泣きますが、パパと2人きりだといい子です。
頼る大人がパパしかいない状況に置かれたら泣くのをやめるかも笑
荒療治ですが…(^_^;)
-
tama
お返事ありがとうございます。
ネットで検索したらパパ見知りは結構あるって載ってますね。育児放棄は嫌なのでフォロー入れるように気をつけます!- 4月19日

きらら♩
おはようございます!
ウチも今まさにそんな感じです。男の子なんですけどね〜。
パパが抱っこするとギャン泣きしてしまい可哀想に思います。でも目が見えて来てママと他の人の区別がつくようになったのかな〜ってパパと言い合ってます。
-
tama
お返事ありがとうございます。
確かに賢くなってきてるんだなと成長が嬉しい反面、かなり複雑な気持ちです(⌒-⌒; )- 4月19日

(*˘ᗜ˘*).。.:*♡らら
うちもパパに人見知りが始まってます。
この時期からママ以外の人に人見知りが始まるみたいです。ママの顔と他の人の顔を認識出来てる証みたいです。そして、パパや他の人にも興味があるけど、戸惑い恐怖を覚え泣くみたいです。けど、これはすっごく大切な事で、これがない子は自閉症の可能性もあるみたいです。
ママは大変で、パパは寂しい思いするかもですが、ほんの少しの間だけなので、少しのガマンです‼︎
これを乗り越えたら、パパ〜♡ママ〜♡ってなるようですよ♡
-
tama
お返事ありがとうございます。そうなんですね!
自閉症の恐れがあるなんて知りませんでした。
成長しているってことで喜ばしいことですよね。
でも早くパパ〜♡ママ〜♡っていう時期が来て欲しいな(^-^)- 4月19日
tama
お返事ありがとうございます。そうなんですね。それはかなり寂しいですね(T_T)なんなんですかね。