
娘が風邪で長引いており、保育園通いに戸惑っています。
1歳になったばかりの娘がいます。
9月から保育園に通っています。
9/30お昼頃から発熱しだんだん熱が上がり夕方にかかりつけを受診。とくに処方なく家に帰り、その後40度まででて熱性痙攣を起こし総合病院へ受診。検査結果異常なく帰宅。次の日も受診してほしいとのことで翌日38度台まで下がったが、再び総合病院受診。喉が赤いとのことで薬を5日分処方してもらい帰宅。翌日10/2には熱が下がり鼻水と咳が少しずつ出始める。
30日から10/4までは保育園休み家で様子見。
10/5まだ咳と鼻水がでてるのでかかりつけに受診。
喉がまだ赤いとのことで再び薬をだしてもらう。
だんだんよくなり、鼻水咳はででるものの10/7から10/9まで保育園へ通う。
10/10朝起きると色付きの鼻水と目やにがひどい。
37.5くらいの微熱で、保育園休む。かかりつけが休みのため、市内の病院を受診。
まだ喉が赤いとのことで薬をもらう。
そこから今日まで37度から37.6くらいをいったりきたりしています。
鼻水咳は未だでています。
熱が出ている間もご飯は食べ、お昼寝も夜もぐっすり眠れています。
かなり長引く風邪に戸惑っています。
保育園の通い出しはこんなものでしょうか、、、
- ym(2歳5ヶ月, 3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

のま
うちも保育園行きだしてから毎月1週間ぐらい熱でお休みしています💦
薬もらって飲んで治ったと思ったらまた保育園で風邪をもらってきます😣
ym
コメントありがとうございます!
のますけさんの娘さんはいつから保育園通っていますか?
のま
7ヶ月から預けています😊
気管支炎、ヘルパンギーナ、RSウィルス、熱性痙攣になりました💦