
退院後の授乳について相談です。母乳のみで育てるためには、授乳間隔を短くしてミルクを足す必要があるでしょうか。また、2人目は完ミで育てた経験があり、どちらが良いか悩んでいます。
完母で育てるにはどうしたらいいでしょうか😱
今日退院しましたが、病院では母乳あげて
ミルク足す感じで3時間おきの授乳でした。
退院前に測ると10分ずつあげて
40ぐらい母乳出てます。
授乳の間隔を短くしてミルクを足さなければ
いずれ母乳のみでできるようになるんでしょうか💦
それとももうしばらくは
ミルクを足した方がいいですか😭?
2人目は完ミで忘れてしまいました…
- yuur(5歳6ヶ月)

エリザベス
超スパルタの母乳推進の病院で息子を産みました。
そこで教わったのは、とにかく頻回に授乳する事と、食事に気をつける(白米と根菜中心の和食)事を言われました。
基本的に医師が医学的に必要と判断しない限りは母親が望んでもミルクを足してくれない病院だったこともあり、入院中から一度もミルクをあげた事がなかったので、ミルクの足し方に関するアドバイスは出来ずすみません💦
私は新生児期は1日20回とか授乳してました。とにかく泣いたら吸わせるっていう感じだったので、3時間空くことはほとんどなく、1〜2時間おきに授乳してました。
2ヶ月頃から徐々に授乳間隔も空いてきて、日中は2〜3時間、夜間は4時間ほど空くようになりました😊
上のお子さんがいるとなかなか頻回授乳も大変だとは思いますが、もし完母を目指すならとにかく沢山吸ってもらう事だと思うので頑張ってくださいね✨

ゆんゆん
私は母乳あまりでない方だったので、はじめはおっぱいの後はミルクあげてました!!
でも吸わせないとでなくなるのでこまめにあげるとでるようになりますよ✨
私は完母になるまで3ヶ月はかかりました!!
赤ちゃんが上手く飲めるタイプであれば、母乳だけでもいいと思います!それか、1週間か1ヵ月検診があるまではミルクも少しあげておくとか?
体重増えないのはだめなので😭

ゆーりちゃん
完母にするなら
ミルクは封印で泣いたらひたすら吸わせるのみだと思います(>_<)
コメント