※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やま
子育て・グッズ

4歳の次女の育て方に悩む母親。イヤイヤ期で聞き分けがなく、振り回されている。保育園でも問題行動が続き、困惑している。アドバイスを求めています。

もうすぐ4歳になる娘の育て方が分かりません。

5歳、4歳、10ヶ月の、次女です。

朝から晩まで、保育園に通っています。

寂しい思いをさせていて、なるべく真ん中を優先しようと努力はしたいのですが…。

長女は、1歳の頃から聞き分けが良く、オムツ取れるのも、字を覚えるのも、何でも早かった。

次女は、とことんマイペース。オムツは最近やっと取れて、字は自分の名前しか読めません。
でも、ひとつの事に興味を持ったら1時間でも2時間でもやり続けます。1歳の時はおんぶ紐に興味を持ち、保育園で午前中の活動ができなかった時もあったようです。

そして、イヤイヤ期なのか?自分で!期なのか?
自分で「こう!」と思ったことは、それがいくら悪い事だと、できない事だと説明しても、態度で示しても、時には手を上げても、絶対に曲げません。癇癪を起こして泣き叫ぶ。

長女のイヤイヤ期があまり苦労しなかったからなのか?
こんなものなのか?
でも、今年度4歳だともう少し聞き分けがあるような?
そんなモヤモヤを抱えながら、優しくしたり、我慢できず爆発したり、私も葛藤しながら過ごしてきました。



先月末っ子が、喘息で5日間入院しました。

いつも率先して義実家へ泊まりに行く次女。
泊まりに行った時はなんとなくよそ行きで、家では信じられないほど、向こうではお利口だったのが、今回はわがまま放題イヤイヤばっかりだったそうで、じぃじ(義父)にキツく怒られ帰ってきたようです。

そして、退院後。

午睡のおねしょも、昼間のおもらしも戻ってしまい、登園した時は、担任にカバンを投げつける始末。園長先生にも「ヤダ!」と食ってかかり、靴は色違い、パンツは前後逆、あらゆることができなくなりました。

あぁ、遅い赤ちゃん返りかな。と、おおらかに受け止め、次女優先に優しく接しようとしていました。

していたんですが……

良い悪いの分別までつかなくなり、それを叱るとニヤニヤ。
短く叱っても、態度で示しても、ニヤニヤ。
同じ事を何度も繰り返す。

「座って。」と言って「あのね…」と話始めると、ニヤニヤ。足の指イジイジ。
「お話を聞く時は、フラフラしないでママの目を見て聞くんだよ。大事なお話だからね。」と言ってる傍からニヤニヤ。
やっと話を聞いてくれたと思い、「わかった?」と聞くと、
「はいはーい」や、
「はぁい"っっっ!!!(怒鳴り声)」と、ふざけた返事。

そこまでくると私も、普段の生活のルーチンに加え、お姉ちゃんのケア、赤ちゃんの世話、3人分の保育園の用意、連日の次女のおもらし+離乳食やうんち漏れによる大量の洗い物、、、
もう限界でつい手を上げてしまい、その後のフォローをする事すらできなくなってしまいます。

笑えないんです、次女に対して。
可愛いと思えない。
旦那が長女と次女を遊びに連れて行ってくれると、ホッとして、よし、頑張ろうと思うんだけど。

帰ってきて、あの騒がしい声を聞くと、また怒りがフツフツと湧き上がってきて、帰ってきて欲しくなかった、早く寝て欲しいと思ってしまう。。
抱きしめてあげることも、笑いかけてあげることも、もはや相当努力をしないとできないんです。

子供はそれぞれ性格違うし、育て方も違うと理解はしているつもりだったけど、あまりの破天荒さ。マイペースさ。人に迷惑をかけている。
愛情かけても、怒っても何も響かなくて、のれんに腕押しって感じで。
もう、どうやって育てていいのか、分かりません。

保育園の担任も一生懸命やってくれているのですが、年下の若い先生1人だけで、あまり具体的なアドバイスはもらえず、ただ園でずーっと抱っこして優しくしてくれているって感じです。
長女の時はベテラン担任ばかりで、時には怒られたりしながら私も一緒に成長出来たのですが…


同じようなお子さんを持つ方、いますか?
同じような悩みを持った方、いますか?
そうでない方も、客観的に見て、何かアドバイスして頂けたら嬉しいです。

コメント

コロン

次女ちゃんは わざとやってるのかな?と思いました。悪いことをすれば構ってもらえますもんね。。
一度、悪いことをして叱っても言うことを聞かなかったら知らん顔してみてはどうですか?子どもって、以外と知らん顔されるのが一番こたえません?で、落ち着いたら声をかけてあげる、というのをもしかしたら既にやってらっしゃるかもしれませんが試してみてはどうですか?
『これがやりたい!』って頭になっているときに横から口挟まれて怒ることはうちの子もよくあります。そういうときは『じゃあいいよ、やったら?』と言って娘が痛い思いをしてもできなくてイライラしても絶対に手を貸さないことにしています。(家の中でのことなので外でやられたら どうぞとは言いませんが)
今、次女ちゃんは負のループに入っているような気がします。悪いとわかっていてもわざとやってみて叱られる→構ってもらえた!→またやってみよう という感じに。困らせたいわけではなく、何とかしてみんなの注目をあびたいんじゃないかなーって感じました。

  • やま

    やま

    コメントありがとうございます。
    そうですね、わざとやってますよね。だって、今までは出来ていたんですから…

    実は、無視も効かないんです。。
    注目されるまでやり続けるというか、エスカレートして、姉の物を勝手に奪って喧嘩になり、姉も優しく「貸してって言うんだよ」って教えてあげても、笑いながら奪い返して泣かせたり。
    赤ちゃんのおもちゃをいきなり奪って、その反動で赤ちゃんが後ろにひっくり返ったり。
    外では、担任に乱暴な言葉やカバンを投げつける、公共の場で次女のせいで他人を待たせる、挙げたらキリがなくて。

    そんなだと、もうほぼ無視してるような感じになって、たまに口開けば怒るようなママになってしまっているんです。

    それって、いいのかなって…

    イヤイヤ期の時よりも知識はついてるので、尚更たちが悪い。

    コロンさんがおっしゃる負のループ…どうやって脱出させてあげたら良いのでしょうか…
    やっぱり愛情不足なのかなぁ。。

    • 10月13日
  • コロン

    コロン

    そうなんですね😅親がいないところでも乱暴な様子がみられると心配になってしまいますよね💦
    いろいろと環境がかわって心が落ち着かないのでしょうね。。次女ちゃんと二人で過ごす時間をときどきとれるといいですね(^_^)それだけで満たされる部分もありそうですね😃

    • 10月13日
ジョージ

ごめんなさい笑っちゃいました😂
大変なのにごめんなさい😭
私も3人子どもがいますが、次男は同じような感じですよ!
自分を見て!っという態度が全開です😂😂
イライラするのも手をあげるのもすごーくわかります😭
次女ちゃんと2人の時間を作るのはどうでしょう?
私は物理的に厳しいこともあり、習い事で2番目と2人の時間を作るようにしたら改善されましたよ❤️
文章を見て家事がかなり大変そうだと思ったのですが、家事を電子化するのはどうですか?
うちは洗濯機を乾燥つきの全自動に変えただけでもかなり楽になりましたよ😄

  • やま

    やま

    お返事遅くなりました。
    ありがとうございます。
    真ん中っ子はこういうかんじなのですかね😂
    時間経ってもう一度質問読み返したら、私も笑えました😅

    改めて考えたら、次女と二人きりってあまりないなーって。意識して作るようにします。

    最近、長女がピアノを始めたので、そのヤキモチもあるのかなと💦
    でも、次女はまだお話が十分聞けないことと、送り迎えの関係もあり、悩み中です…

    全自動洗濯機いいですよね!!週末なんか毎週コインランドリーです💦

    具体的なアドバイス、ありがとうございました✨
    共感してくださって、嬉しいです☺️

    • 10月26日
ねこ

うちの子たちもマイペースで、似てます💦
目をつむることも愛情のうちかな、と思います😂
愛情が足りてないから、、とか自分を責めないでください😢
子どもって愛情が足りればお利口になるもんではないです💦

  • やま

    やま

    ありがとうございます。
    たしかに。。
    愛情が足りてれば、お利口になる訳では無いですね。ハッとしました💦

    この時期が過ぎるのを待つしかないのかなぁ…
    園の中や、子供に理解のある方の前だったらありがたいのですが、公共の場では本当にヒヤヒヤしてしまいますよね😂

    • 10月26日
yaemons

こんにちは!私自身が次女で、同じような年齢差の姉弟です。上はいるし下は初の男の子でみんな可愛がるしでもうずっと反抗期だった気がします(笑

もう、その環境はしょうがないんですよね。私は寂しかったんだと思います。注目されるために悪いことしてましたし。弟にマザコン!っと言ったこともあります😫

お母さんが無視するようになっちゃうと、ダメかもしれません。とにかく、怒ってもなんでも注意はする、あなたに意識は向けてます、というお母さん側のアピールは、続けて欲しいと思います。

たまーに、ほかの2人の姉弟とは違う、特別扱いしてほしいと思います。

保育園の先生が、ずーっと抱っこしてくれて、優しくしてくれているのは、いいと思います。やはり家ではママが家事やら下の子のお世話でてんてこまいで、甘えられないから。すごく天邪鬼なんで、素直に言えないんですよ😭

ママは、頑張っています。もうその子の性格なので、パパでも先生でも、次女ちゃんを可愛がってくれる人が一人でもいれば大丈夫です。疲れたらその人に託してください。

  • やま

    やま

    ありがとうございます。
    次女と同じ立場の人が周りにいなかったので、すごく参考になりました。

    そっか…やっぱり寂しいですよね。
    生まれたと思ったらなんでも褒められる姉がいて(赤ちゃん返り対策もあって)、年子だから色んなことが適当にされ、やっと行動範囲が広がると思ったら、下が生まれて。

    無視はよくないんですね。
    怒っても注目してあげる、というのは、なるほどなと思いました。

    年子なこともあって、今まではどうしても“姉妹”セットで見てしまうところがあって。
    なんでできないの?なんでわからないの?と思っていたところがありました。

    でも最近は、下の子とセットで考えてみようと思って。
    そうすると、赤ちゃんより食べるのが上手!おトイレ2回も成功した!ちゃんとスプーンで食べてる!と思えるようになって、少し楽になりました😂

    最後の言葉、すごく嬉しいです。
    ママはいいんだ。他に可愛がってくれる人がいればって。

    末っ子が動き出したら、ますます手がかかるようになるけど、皆さんの言葉を読み返して、頑張ります😢✨

    • 10月26日