
コメント

りか★☆
2年近く前、60万くらいでしたので、都内では平均的だと思いますよ~😃
ただ、全額一時的に自己負担なのが辛かったですけどね(^^;
りか★☆
2年近く前、60万くらいでしたので、都内では平均的だと思いますよ~😃
ただ、全額一時的に自己負担なのが辛かったですけどね(^^;
「普通分娩」に関する質問
出産の時、旦那さんからお疲れ様とか、ありがとうとか声をかけてもらったの覚えてますか? 3人産んでますが、1人目のときくらいしかラインでくれた?ような気がするくらいです。 3人とも普通分娩ですが、テレビで芸能人…
初産の臨月妊婦です。 出産前のまつ毛パーマ・眉毛ワックスの施術について質問です。 普通分娩なので、いつ産まれてくるかわからない状況でどのタイミングでサロンを予約したらいいのか悩んでいます。 まつ毛パーマはすぐ…
総合病院で出産するのですが 帝王切開って普通分娩より高い? どの順で安いか教えて欲しいです!!! ①自然分娩平日 ②自然分娩土日祝 ③帝王切開 帝王切開も平日うむか、土日かで、値段変わるの???
妊娠・出産人気の質問ランキング
かめ丸
返信ありがとうございます。
平均的ですね、ちょっと安心しましたが全額一時負担ってどういう意味なのでしょうか?
りか★☆
直接支払制度が使えない病院なので、出産一時金をひいた負担金ではなく、60万を一旦負担する必要があります。
なので、一時的にでもお金を用意できないという人は違う病院に行ってました(^^;★
かめ丸
そ…そうなんですね…
教えていただいてよかったです。
早めに資金繰りしておきます!
ありがとうございます!!
りか★☆
32週とかそれくらいまでに30万くらいの予約金が必要だったと思うので、確認してみたらいいと思います(^-^)🌠