
トイトレの進め方について相談です。妊娠中でうんちの気持ち悪さを感じています。いつ始めたか、どう進めたらいいか教えてください。
トイトレの進め方について教えてくださいm(*_ _)m
2人目妊娠中と特に急ぎで外したい訳ではなかったのでトイトレについてなにも考えていなかったのですが、最近うんちをすると気持ち悪さを訴えてきます🤔
もしかしてトイトレ始めるチャンスなのかな〜とゆるっと考えていたのですが、皆さんはどのタイミングで始めましたか?
うんちの気持ち悪さを訴えてから、どのように進めたらいいのか教えてくださいm(*_ _)m
- まる( ᐛ )σ(5歳6ヶ月, 7歳)

ハルノヒ
うちは娘が2歳の夏に下の子が産まれたので、トイトレを先延ばししたパターンです。
臨床心理士さんによるトイトレ講座を受けたことがあるのですが、下の子が産まれる前後2ヶ月ってトイトレに不向きな時期らしいんですよね💦親も子供も、気力体力ともに余裕がある時にスタートするのがベストな時期なんだそうです。
もしお子さんがトイレに興味を持っているようでしたら、補助便座かおまるを用意してあげてゆるーくトイトレを始めてあげてもいいかもしれません。でも本気でオムツはずしにかかるのは、下のお子さんが産まれて、生活リズムも上の子の赤ちゃん返りも落ち着いた頃がいいと思います😊

まりあ
保育士してます。
気持ち悪いと感じるようになったのは、素敵な成長ですね!私は子どもがいないので、参考になるかわかりませんが、、
無理のない範囲で、便器に座ってみるのもいいかもしれません!出なくてもOK!トイレが嫌な場所にならないように慣れるためです。好きなキャラクターの人形や壁に貼るシールとかあると行きたいと思えるかもしれません😊ここがおしっこするところだよ〜などと教えてあげたり🤔タイミングが合うと排尿することもあるかもしれません。そういう時はおおげさに褒めてあげてヤル気に👍👍という感じでしょうか、、。
コメント