
離乳食が憂鬱で、固形物を食べると吐いてしまう赤ちゃんについて相談です。ベビーフードを食べるが、最近は離乳食に興味がなく、量も少ない状況です。どうすれば固形物を食べられるようになるでしょうか。
離乳食を初めて2ヶ月
固形物を食べると嗚咽がすごく最悪食べたもの全て吐き出します。
なので、ベビーフードのペーストをあげてます。
ここ最近は離乳食興味がないのか
集中しなくて
量も小さじ2~3を2~3品
食べない時はお粥1口、バナナ1口とか。
どうやったら食べるのか、固形物も食べられるようになるのか…
ストック作ってもほとんど食べられなくて…
離乳食が憂鬱…
- sakuran(5歳11ヶ月)
コメント

まにょん
私の娘も固形物苦手です💦
まだ歯も生えてきていないため噛み砕くことが出来ないので仕方ないかなぁと諦めてますが🤦♀️
気分で食べる食べないも波があるので、作るのもストレスだと感じキューピーや和光堂に頼りきってます😂
sakuran
そうなんですね😭
お子さんの食事の時間は親と同じ時に食べさせてますか?!
まにょん
旦那の帰りがその日によって違うので、同じの時もあれば違う時もあります🙌
なるべく一緒に食べて真似させるようにはしてますが😳
sakuran
そうした方がいいですよね😅
娘を先に食べさせて私はあとからだったので……
それも気をつけてみます😊