
台風の被害のニュースを今見ています。ペットがいる方、幼い子がいる方…
台風の被害のニュースを今見ています。
ペットがいる方、幼い子がいる方、高齢者がいる方など……簡単に避難出来ない人もいると思います。
同じ子供を持つ身として、見ていて心が痛くなります。
私も川に囲まれた地域に住んでいます。
30年以上氾濫していませんが、もし氾濫した場合、
幼い子2人(現在妊娠中なので)と、猫1匹を連れて逃げないといけません。
旦那がいれば良いのですが、仕事中だと帰って来れないと思います。
猫のゲージや簡易トイレ、エサなどは用意しています。
ただ、猫と子供2人を抱えて逃げれるのかな…という不安があります。
車はありません。
あと、避難所がペットokなのか書いておらず、行っても帰されるのではないか。という不安があります。
人が多い地域で、避難する人も多いと思います。
同じように猫がいる方、避難はどうされましたか?
体験談等お聞かせいただけるとありがたいです。
- ニャン太郎
コメント

みーちゃん
ペットを連れて行ったら
追い返された方がいたので
事前に調べないといけないですね!
やはり、動物アレルギーがあると喘息が出たりで
下手したら亡くなる方もいるので😥

退会ユーザー
周りでペットはNGと言われて帰された人がいました!その時はもうしょうがないと家で耐えて役所に問い合わせたと言ってました!
私も主人も猫アレルギーで呼吸困難になってしまうのでペット不可のところにしか行けないと思って調べました。
-
ニャン太郎
家で耐えるしか無いですよね…
主人と私、大人2人ならなんでも良いのですが、子供と赤ちゃんといるとそう言う訳にもいかず、困っています。
やはり役所に直接問い合わせるのが1番ですね…!
うちの旦那も少し猫アレルギーがあるので、アレルギー反応が出た時を見ているので、無理に避難所に行かせるぞ!!とは思いません。
でも、私からすると猫も家族なんです(;_;)
ペットokの避難所と、もし浸水した場合、猫は二階に避難させる部屋を作ったりと用意したいと思います。
子供とペットが気軽に避難できる環境が整うと良いですよね。
コメントありがとうございました😊- 10月13日
-
退会ユーザー
その時は問い合わせるもなにも思いつかなくて…と言ってました💧子供いると困っちゃいますよね😣避難のタイミングも難しいなって今回思いました…
もちろん家族の一員としておいていくわけにはいかないですし連れてくるな!とは思わないですが避難所に行ってから実はダメで。も困るでしょうし、うちは避難してペットオッケーが困ってしまうので💧うちみたいにアレルギーが酷い家庭はそれはそれで調べてるかもしれないですし役所側も対策してる可能性があると思うので問い合わせて置くのが良いかもしれないですね😌
本当に気軽に避難できる環境が整うといいですよね😌ネット便利ですが欲しい情報載ってなかったりして困ることありますよね。- 10月13日
-
ニャン太郎
ペットと避難グッズの情報は沢山載ってますが、避難所がペットokなのかとはネットに書いていませんでした😭
また、普段一緒にいるからと、当たり前のように避難所連れて行きそうになりますが、ちゃんと調べないと、本人も周りも大変になりますよね💦
逆にアレルギーある方もペット無しの避難所を選ばれていると知って、やはり準備はしと無いと!と思いました。
本当、ネットでは載ってるようで載っておらず、また私は避難したことがないので
体験談等聞けて良かったです。
ありがとうございました😊- 10月13日
ニャン太郎
そうですよね。
ネットで避難所を調べてもペットokとか出ないので困っていました。
市の防災マップも避難所は書いているけど、ペットはどうなのか書いてなくて…💦
私も無理に避難所に連れて行く事はしませんが(ペットに危害加えられると嫌なので)
私からするとペットも家族なので、置いて行く事は難しいんです😭
コメントありがとうございます😊
みーちゃん
環境省にペット連れの避難に
ついてガイドライン出てたと
思うので目を通すのも
いいと思いますよ^ ^
役に立たなくてすいません😰
ニャン太郎
今見て来ました。
東日本大地震の事案も書かれてあり、参考にさせて頂きます。
もっとペットと子供が避難出来やすい環境になれば良いと願うばかりです!
何度もありがとうございました😊