
コメント

s
保育の内容はわかりませんが、野嵩にあるここわ保育園は施設がまだ新しいので、過ごしやすいと思います。
元々市立保育園だったので、保育自体も安心できるものだと聞いたことがあります。
保育園はやはり自宅に近い方が何かと便利です。
新城なら、しののめこども園もありますよ!
行事が充実してるところは、逆に言うと行事の日は親が仕事を休まなければならないので、親の負担は増えます💦
あと、給食などは宜野湾市の認可は内容が統一されているので、大きな違いはないそうです。
認可なら今は申し込みの時期だと思うので、積極的に見学をお願いしに行くのもいいと思いますよ!
人から聞いてもやはり自分も目で見るのが一番だと思います!

なる
ゆうわとここわは、姉妹園ですよー😊
息子が0歳からここわに通っています。
去年から新しくなり、先生達も優しくいい保育園ですよ。
でも、沖縄は全体的に待機児童が多いので、入れるかが微妙ですよね😢
最初は待機待ちだったんですが、運良く空きがでて、ここわに入れました😊
-
LiR
コメントありがとうございます( ¨̮ )ゆうわもここわもひろさは同じくらいなんでしょうか??
庭園も広いですか??
そーですよねー(°д°)
問題は、待機児童の問題なんですよね( ;꒳; )- 10月14日
-
なる
ちゃんとした広さは分かりませんが、ゆうわは、園児の数も、ここわよりずっと多いので、園も広いと思います。
園庭もゆうわが広いと思います!- 10月14日
-
LiR
とりあえず見に行ってみないとですよねー( ;꒳; )
ありがとうございます⠉̮⃝🌼- 10月15日
LiR
コメントありがとうございます!
新城近辺であれば、ゆうわ保育園がいいと聞いた事あります!確かここわ保育園と姉妹園みたいなかんじですよね??
しののめは支援センターで1度行きました⠉̮⃝きゆな保育園は何か情報お知りですか??
やっぱり行事が充実してると親にも負担はかかりますよねー(´ ˙꒳˙ `)
いずれにせよ、1度見学しに行く方が良いですね!
ありがとうございます<(_ _)>