
上の子が下の子の授乳中にヤキモチを焼いて大騒ぎ。明るい部屋で試したり声かけをしてもダメ。良い方法は?搾乳してあげるが直接飲ませたい。
上に2歳の子がいて、最近下の子が産まれました。
上の子のヤキモチがすごくて、
授乳している姿を見られると大騒ぎになります。
今はなんとか見えないようにやっているのですが
このままずっと続かないと思います。
明るい部屋で自然にあげてみる
上の子に声かけをしてみる
などいろいろ試しましたがダメでした😭
何か良い方法ありませんか?
とりあえず搾乳をして、しばらく下の子にはそれをあげようと思っています。
が、本当は直接飲んでもらいたいです😭
- ああ
コメント

はなさお
うちは上の子が1歳7ヶ月の時に生まれて最初里帰りしてる時の1ヶ月は何かよく分かってないし、授乳の間に両親や妹が気をひいてくれてたので良かったのですが、保育園にも行ってないし自宅に帰ってからは起きてる時間は毎回泣いてました。
なのでうちの子はトーマスが好きだったので毎回見せてました😣
私が生理が2ヶ月で戻りそのあたりは母乳が出るのが少なくなったのと毎回泣かれるストレスで5ヶ月で完ミにしました!

k
授乳のときにまず上の子を、おいでー!と呼んで、今から赤ちゃんにまんまあげるからね!と説明して上の子も一緒にひざの上に乗せて下の子の授乳してました💦
最初は、いきなりお家に来た赤ちゃんに、何だこれ?!しかもお母さんとられた?!みたいな反応でしたが、3〜4ヶ月頃には、「赤ちゃん」「いつも家にいて、一応大事な存在」と本人なりに理解?したようで、授乳していても気にせず遊んでたりとか、ぬいぐるみ抱っこして授乳のマネしたりするようになりました☺️
-
ああ
うちの子もそのうち慣れてくれるといいなと思います💦
二人をお膝に〜をやってみたのですが、
赤ちゃんやだー!
ってなって赤ちゃんの頭をぐいっと押したりしてしまいます💦
流石に新生児の頭は💦と思って、
だめよー!
って言うとやっぱり大騒ぎになるので難しいところです😣
授乳の真似、かわいいですね!そういう未来が来るといいなぁ😭- 10月12日
ああ
まさしく今そんな感じです!
里帰り中なので今現在は何とかなっているのですが、今後が😭😭💦
保育園にはまた戻るつもりですが、週2くらいの予定ですし他の日も保育園から帰ってきたときに困るし・・・。
旦那がいない日も多いのでワンオペにもなるしー😣もう怖いです💦
アンパンマン好きなので観せてみましたが、長くは持たず😭💦
しかも母乳過多で、一人目の時も何度も乳腺炎になったので母乳が減るかも怪しいです😭😭減ってくれれば私も完ミが一番よいと思っています💦
搾乳めんどうですし・・・。
下の子のおっぱい飲んでる様子が可愛くて、このまま育てたいのですがなかなか難しいですね😭
はなさお
慣れるか慣れないかは性格によるものなのかなぁと思ってます💦
友達は上の子と2歳差で最後まで母乳あげてますし!
私も2週間に1回一時保育預けてましたが、自分だけ預けられて下の子とだけ一緒に居るのズルいと更に家に帰ってべったり離れなくなる子も居ると先生に言われた事があります。
アンパンマンもダメでしたか💦うちはひたすら授乳中はテレビや動画にお世話になりました。
母乳過多だったら今は自分の為にも絶対やめたくないですね😣完ミにしたら上の子もお手伝い出来るしやきもち妬かないし私にとっては良かったです🙌
でも下の子おっぱい飲んでる姿本当癒されます😊
泣いていてもどこまで、ああさんが我慢出来るかによって母乳続けるか決まりそうですね。子どもの泣き声聴いてると可哀想だし、本当ストレスにもなりますよね💦
ああ
うちの子、慣れなそうですー😣💦でもさっき一回だけ、目の前で母乳あげてみたら気付いてないだけかもですが何も言いませんでした😀このままいけるといいのですが・・・
下の子とだけ一緒にいるのズルい!は辛いですね😵💦💦そうなる可能性もありますね😵😵気づかなかった😭
アンパンマンは既に見すぎててそんな感じですが、他の新しいアニメとかならもう少し集中してくれるかもしれません🙆♀️
そうなんですよね💦
出来ればやめたくないです💦吸ってもらうと楽ですし、乳腺炎も防げるし💦
でも私我慢できなそうです😭泣き声聞いてると苦しくなってきて、おっしゃる通りストレス酷くなりそうです。
子が慣れるか私が慣れるかですね🥺💦