出産祝いを渡すタイミングについて悩んでいます。病院でお見舞いの際に渡すべきか、後日自宅に訪問して渡すべきか迷っています。初めての経験で、どうするのが良いか教えてください。
みなさんは、知り合いが出産して出産祝いを渡すとなるとどのタイミングで渡しますか?
お見舞いに病院に行く時か、荷物になるので後日お家に渡しに行くか。
やはり、帰る時の荷物増える事を考えると後日渡すものでしょうか?
今日お見舞いにくので手ぶらで行くのもなって気持ちもありつつ、何か持ってくと荷物になるしなと思い
お恥ずかしいですが、出産祝いを渡すってこと自体が初めてなのでどうするべきなのかわからないです😂
- り(5歳4ヶ月, 7歳)
たま
入院中、もってきてくれる友達もいたし、後日もいました。
入院中でも母や主人にすこしづつ持ち帰ってもらってたから大丈夫でした
退会ユーザー
プレゼントなんですね!
確かにプレゼントなら後でが良いかもですね!
産科だし、美味しいおやつを皆さんで食べたらどうですか?
それか、飲み物
毎日、母や旦那が病院に来てましたが飲み物は助かりました!授乳すると喉乾くし、お見舞いに来てくれた方にも出せますし
って
お見舞い来てくれた人居ないですが(^_^;
さみー
入院中に面会行ったのでその時渡しました。
私の時も入院中に貰いましたが家族に持ってかえって貰いましたし、退院の時は荷物は全て旦那だったので気にしないです😎
はじめてのママリ🔰
退院後落ち着いて家に来てくれた時にもらいました✨
仲良い友人なら、落ち着いてからの方が必要なものとかも出てくるので何が欲しいか聞いてくれる子もいました🤤
退会ユーザー
私なら、後日お家に伺って渡します😊
退院時に荷物が増えるのは私自身が嫌なので💦💦
お見舞いに手ぶらで行くのが気がひけるなら、飲み物の差し入れをするといいと思います😊
コメント