![みーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![t.m.r](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
t.m.r
確か11ヶ月くらいで生理がきてから避妊手術しました!!
1歳過ぎたときに手術しました!
![sakura](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sakura
うちは、2匹いるのですが
1匹目は小柄だったので9ヶ月の時にしました!
2匹目は、身体つきがしっかりしていて、早そうな気がしたのでヒートが来るとストレスで可哀想だと思い、7ヶ月前にしました!(なんとなくお股を舐める回数が増えたのでヒートが近づいてきたのかも!と思いすぐに予約しに行きました)
-
sakura
歯の抜け具合とかにもよるので、一度相談に行かれると良いかと思います!
全身麻酔をしたついでに一緒に抜け残りの歯の抜歯をする場合、犬歯が生えてきていないと、乳歯を抜くことはできないので!- 10月11日
-
みーみ
体つきにより早くくるかもしれないのですね!うちの子はもともと大きくなると言われてて今6ヶ月で2.1キロあるので早く来る可能性が高いかもしれませんね💦
歯の抜け具合🦷一応フィラリア薬もらいに毎月受診してて、歯も見てもらっているので今月末にまた受診するのでその時に相談してみようと思います😊
因みに、私が通ってる病院が結構小さな個人病院で、多分避妊手術もしてるとは思いますが、大きいところでしてもらったりした方がいいんですかね?!一応大きい病院も目星は付けてますが、車で1時間くらいかかるところなので悩んでます💦- 10月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
動物看護師してました。チワワも飼ってます!
うちの子は幼い頃に体調を崩して治療を沢山したせいもあったのか成長が遅くて、初めての生理は1歳頃にきました。
1回目の生理を迎える前か、来ても1回目〜2回目の間にとオススメしていましたね。それは乳腺腫瘍の発生率の関係です。遅くなったからといってみんな乳腺腫瘍ができるわけではないので運だと思います。
後は体つきや成長度合いや体重によって手術可能な時期が決まるかと思います😊
チワワ可愛いですよね❤️
若くて元気な頃が懐かしいです☺️✨
-
みーみ
詳しくありがとうございます😊
早め早めで小さな体に負担をかけるのが怖いので1回目に来たのを合図に行く方が私としても安心なんです😭
でも先生の見立てによりできるかできないかなども決まるんですね!うちの子はもう結構体重もあり骨格もしっかりしてるので早めに生理が来そうな気はしてます😣
因みに、以前手術自体は難しいものではないとお聞きしたのですが、大きな病院でしてもらうべきなのでしょうか??基本動物病院は個人経営で小さいところが多い気がするのですが、そういうところの先生たちも避妊手術には慣れてるものなんでしょうか?😭- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
本当に小さな体ですもんね!わかります‼️
予約してても生理が来てしまって延期になったりする事もよくありますよ〜😭
たしかに比較的難しくはないですね。病院の規模にもよりますが、きちんと術前の検査があって毎日手術をされてるような病院であれば慣れてらっしゃるかと思います。
が、麻酔のリスクなどの心配(鼻が極端に短いとか、肥満とか、臓器が悪いとか)があるようなら大きめの病院がいいと思います。- 10月11日
みーみ
ご回答ありがとうございます!
ネット情報では早い子は6ヶ月頃から始まると書いてあったりで、それなら早く手術しないと?とも思うのですが、まだ幼犬で早い段階でするのも怖くて迷います😣