
コメント

shu--mama*☺︎
ティッシュでコヨリを結構細めに作って突っ込んでます(;´Д`A
ちょっと可哀想だけど
病院の先生もやってたし
一発で取れます

悠ママ☆彡
私は赤ちゃん用のピンセットで取ってました。
お風呂上がりや泣いた後だと柔らかくなって取りやすくなるので、綿棒で取れると思います。
-
うーにゃん
やはり入浴後が良いんですね(^ ^)取れそうだったら綿棒でトライしてみます☆
- 4月18日

yamacco
息子も1〜2ヶ月の頃小児科で聞いたら 加湿をしっかりと言われましたよ〜
お風呂の時とか、ガーゼで鼻の中を湿気させて 風呂後に綿棒で取ったり、手前のやつは 赤ちゃん用のピンセットで取ったりしてました(^^;;
奥のは無理に取らなくてもと言われました。
-
うーにゃん
奥のは無理に取らなくても良いんですね(ノ_<)
入浴後に湿らせても無理なら、奥に入ってしまったのは諦めることにしますm(__)m- 4月18日

Haruna
くしゃみをすると自然と出てきますよ!
うちも最初のころ同じことやってしまったことがあって
その時は実母がティッシュを細く丸めてお鼻をくすぐったらくしゃみと同時に出てきました\(⊃‐^)/
-
うーにゃん
ティッシュでコヨリを作って突っ込むのは、鼻を傷つけないので1番良い方法ですね!ぜひ試してみます*\(^o^)/*
- 4月18日

退会ユーザー
新生児の頃に綿棒でやり過ぎて(見えてるとどうしても取りたくて>_<)
鼻血が出ちゃった事があったので、
検診の時に聞いたら
無理して奥まで取らなくていいですよ!
との事でした!
見えてる部分だけ取れたら十分だそうです(*^^*)
それからは奥に行かないように手前に誘導して手で出してます(笑)
大きいの取れた時は夫婦揃って歓声上げてるので
それ聞いて娘がビックリしてます(笑)
-
うーにゃん
私も、息子の鼻くそが取れたときは、毎回とても嬉しいです(^-^)自分のことのようにスッキリします。笑
奥の方は取らなくて良いんですね!(^。^)- 4月18日

まりりん
カチカチのをよくピンセットでとってました♡
取れないときは、泣いたらポーンと自然に出てきました。
また、お風呂上がりは柔らかくなってるので、取れやすいかもです。
-
うーにゃん
泣いても出てくるんですね!!
お腹空いたと泣いた時に、少しの間泣かして、鼻くそが出てくれるのを期待して待ってみます*\(^o^)/*- 4月18日

ゆずっちゃん
奥の方のはそのままにして、取れそうだったり、近くにあるのは、綿棒でとってます(*^^*)
そのままにしておくと、くしゃみと一緒にでてきたり、泣いてるときにでてきたりします♪
お風呂後とかにとったりもします(^o^)/
-
うーにゃん
奥のは無理して取らなくても良いんですね(^ ^)奥のは、くしゃみとかで出てくるのを気長に待ってみます☆
- 4月19日
-
ゆずっちゃん
無理に取ると粘膜傷つけちゃって、鼻血とか出ちゃうみたいで、そのままがいいみたいです(・・;)
- 4月19日
うーにゃん
こよりですか?!
ぜひやってみます*\(^o^)/*