![るんるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中のNT値について不安を感じています。同じ経験をした方や対処法について教えていただける方がいらっしゃいますか?
11wの時に首の浮腫(NT)を指摘されました。
13wのはじめに胎児ドックを受け、
心臓→問題なし
血流→問題なし
鼻骨→通常値
脳 →問題なし
耳の位置→少し低い
NT→4.4ミリ(11wで3.7ミリ)
こういった結果をいただきました。
病院では16wにもう一度見てもらい
気になるようなら羊水検査を受ける。
という形で終わりました。
正直、NTだけでは判断できないし
大丈夫だろうと思っています。
しかし、不安には勝てません…
こういった結果をもらった方は
いらっしゃるのでしょうか??
またその後どうされたかもさしつかえなければ
教えていただきたいです。
初めての妊娠で毎日戸惑うことだらけで、
先輩ママさん達に何か教えて
いただければと思います。
よろしくお願いします。
- るんるん(4歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご不安ですね。心中お察しいたします。
息子が同じような状況でした。よい結果ではありませんが、ご参考までに。
11w6dでNTは5.4ミリでした。
胎児ドックを受けたのは12w半ばです。NTは8ミリ弱になっていました。
息子の場合は心臓だけでなく体の数カ所で血液の逆流があり、鼻骨も見えず、また胃の発育もほとんどないという結果でした。
心臓に関しては染色体異常でなければ今後成長過程で落ち着く可能性があるといわれましたが(それでも生後に何らかの治療が必要になる可能性は高い)、残念ながら染色体異常でした。染色体異常の場合は相当厳しいと言われていました。
息子はむくみが全身に広がってしまい、悩んだ末にお別れしました。
るるるんさんの赤ちゃんは、NTから複数の問題が見つかった私から見ると、問題のないNTな気がします(素人意見ですが💦)。
やはり問題があれば、12wには顕在する場合が多いんじゃ?と思います。
16wまで落ち着かないかと思いますが、16wにははっきりと分かるといいですね。
るるるんさんの妊婦生活が明るいものになりますように。
赤ちゃんが元気に生まれてきてくれることを祈っています。
![じんじゃ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じんじゃ〜
私は9週5日で測定時期ではないものの少しNTの厚みが気になると言われて12週5日の段階でNT4.8mmを指摘され年齢(39歳)も加味すると染色体異常の可能性は25%と言われて、なんらかの染色体検査を勧められました。羊水検査が可能となる16週まで不安で絶えれないと思い、新型出生前診断を受けました。
認可病院の場合は検査を受けるのにもタイムラグがあるため、また平日は仕事で簡単に休める状況でなかったので、無認可の病院でNT4.8mmの宣告を受けてからの、翌々日の休日に受けました。結果まで11日間、毎日悪夢をみて不安でした。結果は13,18,21トリソミーおよびターナー症候群、クラインフェルター症候群などの性染色体異常も陰性。パートナーと嬉しくて泣きました。検査結果出るまで、毎日生きた心地しませんでしたがNTが異常値でも染色体異常なしという方の報告を見つけては神様に祈ってました。るるるんさんの参考になるかはわかりませんが、どうぞ心穏やかな時間が過ごせますよう、そして赤ちゃんが元気でありますことを祈ってます。
-
るんるん
回答ありがとうございます!!
結果が良い方向にでて
自分の事の様にホッとしました!!
やはりNTが肥大してると言っても
可能性でしかないのですね。
その可能性があるって
報告を聞けて励みになりました!!
私ももう少し心穏やかに16wを
待ちたいと思います。
本当にありがとうございます!!- 10月12日
-
じんじゃ〜
妊娠、出産は奇跡だとつくづく感じます。ママ達は沢山のことをベビちゃんを通して学び成長させてもらうんだとも思います。いろんな不安や困難もありますが、乗り越えていきたいですね。お互い頑張りましょう。健やかな日をお祈りしてます。
- 10月12日
-
るんるん
妊娠するのに時間がかかったので
本当に奇跡なんだなと感じてます。
少しの事で情緒不安定になったり、
たくさんの事を考えさせられます。
幸せな気持ちや不安な気持ち
どうしようもない感情がこんなに
あるんだって既に教えてもらいました😂
乗り越えて、私も幸せにしてあげたいって
心の底から思いますね!!
お互い頑張りましょう!!
じんじゃ〜さんの健康と幸せな日々
お祈りしています😊- 10月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初めまして。
私は医師からの指摘を受けた訳ではないですが35歳という事もあり12wで初期胎児ドックを受けました。
NTはありませんでしたが鼻骨が短い、臍の緒の巻きがややストレート気味、心臓の血流が逆流してるところがあると言われ、年齢の事も加えると染色体異常の確率が高いと診断されその日に絨毛検査を受けました。
もし染色体異常があった場合は残念ですが諦めるつもりで夫と話合って受けました。
結果は翌日に出たのですが県外の為、1週間後に結果を聞きに行きました。
結果、染色体異常は全て陰性でした。
羊水検査は受けれる周期まで長いのでそれまでの時間がお辛いですよね😣
もし受けるにしても陽性だった場合の事をしっかり旦那様と話し合ってから受けた方がいいと思います。
-
るんるん
回答ありがとうございます!!
たまごさんの結果が良い方向に
でてよかったです!!!
私も旦那と話し、たまごさんと
同じ方向で考えてます。
NT肥大や血液の逆流や色んな
可能性があっても問題なかった。
と言うお話しを聞くだけで安心できます。
3週間長いですが、ポジティブに
毎日を過ごしてみます!!
本当にありがとうございます!!- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
私も不安だった時にこちらで質問させて頂き皆さんに勇気もらったのでるるるんさんも結果が良い方向にいきますように願ってます🙏😊✨
- 10月12日
-
るんるん
初めての質問で沢山の
励ましていただける回答が
いただけて泣けてきてます。
私も皆さんの様に勇気をあげられる
側になりたいなと思いました!!
ありがとうございます☺️- 10月12日
![ic](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ic
お気持ち察します。
わたしも13wの初期精密超音波検査にて、NT6〜7mmの指摘がありました。
都内の大学病院でNTを図る資格を持っている先生でしたので間違いない結果だったと思います。
この時は、NT以外に見られる箇所がないと言われました。
ただ染色体に関しては絨毛検査、羊水検査をしなければ確定検査はできないとお話をいただき、染色体の結果を早く知りたかったので絨毛検査をやりました。
13w6dの検査前にもう一度エコーで見ていただき少し浮腫が減ってると言われました。
約二週間後の染色体の結果は全て陰性でした。
結果を聞いたのは15wくらいだったのですが、その時にも先生いわくほぼ浮腫はなくなってますと言われました。
心疾患などが見つかる可能性があるということでエコーでしばらく経過見ていきます!と言われましたが、18wの中期超音波検査でもなにも異常なく。
通常の妊婦健診を受けるようになったのが22w〜でした。
とくに何もなくここまで来れています!!
ご参考までに!!
-
るんるん
回答ありがとうございます!!
NT6〜7ミリはかなりびびって
しまう数字です…
けど、いい結果でほんと良かったです!!
ほんと励みになります!!
18wなら胎動とかも感じれそうで
これからとても楽しみですね♪♪
私もその時をいい結果で向かれられると
前向きに頑張ってみます!!
本当にありがとうございます!!- 10月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不安なお気持ちお察しします。
私も軽い気持ちで初期胎児ドックを12w3dで受け、NT3.1mm、心臓の逆流が少しあると言われ、21トリソミーの確率は1/5との診断が出てしまいました。
先生の勧めもあり、数日後に絨毛検査を受けました。
結果が出るまで不安で不安で、万一異常が見つかった場合どうするかを夫婦で話し合わないといけなかったと思いますが、そんな話をすることすらお腹の子に申し訳ない気持ちになり、夫とただ良い結果が出ることを祈るしかありませんでした。
結果、染色体異常は認められず、その後の20wで受けた中期胎児ドックも問題なく今に至っています。
NTがあるから必ずしも異常があるわけではないですが、異常がある子はNTが厚い傾向にあるみたいなので、難しい判断ですよね。。
もし何があっても産むお気持ちなら羊水検査をあえて受ける必要もないかと思いますが、受けないまま不安な日々を過ごされるのもお身体に良くないのではないかとも思います😣
確定診断は生まれてくる子の異常を先に知ることで、それに向けた対策を事前に準備できるメリットもあると聞きました。
正解はないと思いますが、良い結果であることを祈っています✨🙌
-
るんるん
回答ありがとうございます!!
1/5は生きてる心地がしないぐらい
不安だった事だと思います。
陰性、本当によかったです!!
自分の事の様に嬉しいです!!
私も旦那と話し合っていますが、
決定的な言葉は口に出せずにいます。
ですが、知らずに迎える事と
知って迎えるのとでは全然
違ってくると思うので、
検査は受けようと思ってます!!
本当に待つ事しか出来ない事が
わかりましたし、赤ちゃんの為に
穏やかに過ごしたいと思います!!
はじめてのママリさんの回答に
励ましていただけました♪
本当にありがとうございます!!- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
私も同じ状況だった時ママリで励ましてもらいましたので、お気持ちよくわかります😣
その時コメントをくださった方は、第一子はNT3.4mmで、第二子は8.4mmだったそうですが、どちらも染色体異常は無かったそうです✨
待ち長いでしょうが、お身体お大事になさってくださいね。- 10月12日
るんるん
貴重な意見本当にありがとうございます。
辛い体験をされたのに
教えてくださって
本当にとても参考になります。
ありがとうございます。
こんな優しいななりさんのお腹に
授かれただけでも息子さんは
幸せだったはずです!!!
私もななりさんの様な素敵な
お母さんになれるように
頑張っていきます!!!