
コメント

tmss77
最初は10倍粥ですよ!
1さじって小さじ1で
離乳食のスプーンだと2、3さじになりました!
でも、まずは慣れさせることが大事なので1口でもOKです😊💓

🐼
10倍粥を1さじです!
(地域によっては5倍粥からのスタートを推奨している場合もあります🙆🏻♀️)
一時のママ★さんがまだ何もわかってない状態のようですし、無理に5ヶ月ちょうど?で始める必要ないですよ💦
6ヶ月からでも大丈夫です!
それまでの間に本や離乳食教室みたいなので勉強しておく方がいいと思います!
お姑さんに言われてるとのことですが、お姑さんのころとはだいぶ常識も変わってきています🙏🏻
-
りんご
コメントありがとうございます!
なるほどです🤩
初めての育児、まだ分からないこともあるので色々勉強するのも大事ですよね!😆- 10月11日
-
🐼
お姑さんの常識でやっていったら、ママリではめっちゃ批判くると思います(笑)
それくらい時代で変わるので🙄
今3歳の子のママと話していても、特に離乳食に関しては全然違います🤭
息子さんのママは一児のママ★さんだけなので、一児のママ★さん主導でやった方がいいですよ🙌🏻✨- 10月11日

はるな
最初は10倍粥を小さじ1からです。
ネットでも出てきますし、1冊くらい離乳食の本買っても良いと思います。
進め方、調理の仕方、アレンジレシピなどわかりやすく載っていますよ。
あとは市で離乳食教室もやっていると思います。

ぴーかーぶー
もう少し情報を入手して、自分なりに基準?みたいなのを持っておかないと、スタートしてからが大変かなと思います😅
本を1冊買うなり、アプリを参考にするなりしたほうが、ご自身も安心して進められると思いますよ😊
5ヶ月ちょうどに始めなくてもいいですし。。
ちなみに、私は「ステップ離乳食」というアプリや和光堂の情報を参考にしています!
-
りんご
コメントありがとうございます!
早速アプリ入れてみました!これならやりやすそうですね!⭐- 10月11日

退会ユーザー
最初は10倍粥を小さじ1からです!
4ヶ月になったばかりの頃に
市の離乳食教室があり 、
その後色んな本屋さんで離乳食の本を見て
ずっと使えそうな1冊を買ってそれを参考に進めてます 💡
アレルギーの食べ物とか調理方法とかも書いてたり結構便利なので1冊あっても良いと思います 😊
-
りんご
コメントありがとうございます!
今日、買い物に行く予定なので本屋さんに行ってみたいと思います😆🙌- 10月11日
りんご
コメントありがとうございます!
スプーン1杯だと本当に大丈夫かな?と思っていたので、、
分かりやすくありがとうございます😆🙌