
夫婦二人とこども一人だと、冷蔵庫の要領はどれくらいが適していると思…
夫婦二人とこども一人だと、冷蔵庫の要領はどれくらいが適していると思いますか?
・わりと買いだめ・作りおき・冷凍保存をする
・病気のため注射器を冷蔵庫に10本ほど常に入れておく必要がある(1本が高さ3センチ長さ20センチくらいの箱に入っています)
といった理由で605Lを買おうと思っていたのですが…
大きすぎる&電力消費が激しいかなーと思い、550Lにしようか迷っています。
子どもが小学生になるくらいまではそんなに冷蔵庫は必要ないでしょうか🤔
皆さまの意見をお聞かせください。
- さくらママ(2歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

いちご🍓
私の家は2ヶ月に一回私の方の家が買い出しがあるのでそれに合わせて連れてってもらって、一緒に買ってるのでおっきいのじゃないと入らなくて大きいのにしてます!
どっちにしても冷凍は色々入れるし、いいかなあ!なんて思ったりします*_ _)
買いだめ、作り置き、冷凍保存が多いなら尚いいと思います!

花束❁¨̮
いま夫婦2人と1歳10ヶ月の娘ですが、475L使ってます。
それでも離乳食時代は冷凍庫パンッッパンでした💦
大は小を兼ねるって言いますし、わたしなら大きい方を買います✨🙆♀️
買いだめ、作り置き、冷凍保存の強い味方ですよね大きい冷蔵庫☺️鍋ごとすっぽりそのまま入るのもありがたいです🥰
冷蔵庫って、10年、15年と長ーーく使うものだから、気に入ったものがいいですよね🥰
-
さくらママ
やはり離乳食で冷蔵庫埋まりがちになるんですね…!
鍋ごと入れるっていうのかなり楽ですよね!
吟味して選びます。
ありがとうございます😊- 10月11日
さくらママ
ありがとうございます!
やはり大きい方が後々役立ちそうですね…🤔値下げも交渉しつつ検討してみます。
いちご🍓
いえいえです!
入らない😭とか考えなくてもいいし、沢山作り置きもできるから余裕もっておっきいのでもいいかもですね🤔
はい´`*