
コメント

六花❄️
違いますよ😄
だから初診はお金がかかります😅
妊娠が確定して母子手帳をもらえると、それと一緒に助成券がもらえるのでそこから割引はされます🙂
割引額は市区町村によって違います💦

退会ユーザー
助成券が対応できない時で保険適用の時もありましたよ。
リスク有り妊婦で色んな検査があったからかもしれませんが。
私は何回か保険適用されてます。
-
ママリ
保険適用のときもあるんですね😱😱- 10月11日
-
退会ユーザー
適用になる条件はわかりませんが💦
通常は無いと思うので、保険証忘れても大丈夫だと思います😄
次持って来てねって言われる位じゃないでしょうか。- 10月11日
-
ママリ
今日、検診とおりものの検査とかもあったのでもし保険適用だったら
一旦全額実費どうしようと思ってました😱😱
ありがとうございます✨- 10月11日

退会ユーザー
違いますね!!!!!
ママリ
やっぱ違いますよね😌
今検診とおりものの検査とかに来てるんですが保険証だけ忘れてしまって、、😱
六花❄️
大丈夫だと思います😄
妊婦健診以外の処置や検査が必要になった場合に保険適用のものもあるので、産院側も健康保険を確認しておきたいだけだと思います🙂
次回の受診の時に見せれば大丈夫です🙆♀️
ママリ
なるほどです!
普段は助産院に通ってるんですが、検査とかは助産院だとできないから提携してる産院行ってね〜てことでたまにしかこないので😱😱
保険適用じゃないことを祈りながら順番まってます😂
六花❄️
もし全額負担ってなったとしても、一度払っておいて今日でも後日でも保険証を持っていけばお金返ってくるので大丈夫ですよ😄
ママリ
返ってきますね!😌
旦那が今月転職して国保から社保に切り替わるので、もし今月保険証届かなかったら自分で還付請求してと言われてややこしそうだったので😱😱