※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

旦那が熱で心細いが、仕事休めず悩んでいます。娘にうつるので自分も熱は避けたい。旦那の甘えもあり、どう対応すべきか迷っています。

どうしたらいいかわかりません。

旦那が熱を出しています。
38度台をウロウロしているので別室にいるのですが、
朝4時に電話が鳴り、

「こっちに来て」と。

何事かと行ってみると
しんどくて、心細くて体が痺れていると。
私が来てくれたらおさまるかなと思って呼んだと。

以前、大学の時にも、1人で高熱を出し
不安から体が痺れ、自分で救急車を呼んだところ、
救急隊員が来た瞬間痺れがおさまった
ということがあったらしく、
今回もそれだと。


娘が熱性けいれんがあるので、私が熱をもらうと娘に移してしまうため、私は移るわけにはいきません。

しかも、旦那は心細いから私に今日の仕事を休んでくれと言います。

今日は人が足りないため職場も休みにくいです。


旦那の症状的には熱のみで、
一昨日から上がったり下がったりを繰り返しています。
インフルではなかったそうです。
 

どうしていいかわかりません。
本心は、子どもも保育園に行かせるんだし
できれば1人で耐えてほしいです。

でも、これでは、ひどいですか?

本当にしんどいのだとは思いますが
甘えたな旦那なので、
今回早朝に私を呼んで、部屋に入れたのも(電話に出ると切るを繰り返し、部屋に入るまで口を効かなかった。)
今日私に仕事を休めと言っているのも
娘の事を思うと
正直腹立たしい部分もあります。
これで私が菌の媒介者になったら意味がないだろうと。


みなさんならどうしますか?
仕事休んで病院に連れて行ったり、家で旦那の世話をしますか?

コメント

ママちゃん

1人でいてもらいます。
心細いなら、旦那の親とか近くにいるなら親にお願いするか、実家に帰ってもらいます😊

はじめてのママリ🔰

旦那さんの気持ちもわからなくないけど、ひとりで耐えて〜と思っちゃいます。
自分だったら熱が出ようが具合が悪かろうが、子供の心配しちゃいますよね。
熱性痙攣起こしたことあるなら尚更心配だし。
朝方4時頃電話とかやめてほしい。

ぬいぐるみとか渡してもダメですかね?笑

ママリ

1人でいてもらいます。
大人なんだから心細くても耐えろよって思っちゃいますね💦
さすがに旦那のために仕事休む気にはなれません😢
義両親が近いなら来てもらって無理なら心細かろうが一人でいてもらいます☺️

ママリ

一人で耐えろ!と思います😑私もよく風邪引くし、ほぼ確実にうつると思うので。
子供ならまだしも。。。

  • ママリ

    ママリ

    ご主人、心弱すぎませんかね😅アデノウィルス、子供がなった時は座薬が良く効いた気がしますけど、、、😅
    救急車、大袈裟だけど本人は相当辛かったんでしょうかね、、、😅

    • 10月12日
emi☆

ぽんちゃんさん、優しいですね〜😭✨私なら、LINEでのやりとりで我慢してもらいますかね😂

旦那さん、38度台の熱でしんどいのは分かりますが、誰かが来てくれると落ち着くって言うのは、精神的なものが大きいのかと・・🤔きっと、構って欲しいんですかね😂

発作的に痺れる度にぽんちゃんさんが居なければならないのでは、移されてお子さんへの媒介も心配ですし、何よりぽんちゃんさんが倒れてしまったら、旦那さんや娘さんの身の回りのお世話をしてくれる人が居なくなりますよね💦

そうか、繰り返しその発作があるみたいなので、一回病院に受診して、原因を見つけて対処してもらいます!

りほ

大人なら熱で寂しくても1人でいてもらいます。
自分がうつったら子どもにもうつるから!ってハッキリ言いますし(*^_^*)
インフルでも食べ物飲み物残して会社に行きます。それに会社休む理由『旦那が熱出してるから』って言えませんし(笑)周りから絶対『いや、大人だろ』って言われますよね😂笑
それに有給は子供が体調崩した時の為に残しておきたいです!!

deleted user

男って大袈裟だし、ちょっとの痛みでも弱いですよね😂
私なら仕事も行くし、自分も子供の安全を第一に考え、病院は自分1人で行ってもらいます。

ひどいとは思いません。
当たり前のことだと思います🥰👌

deleted user

大人しく寝てて!って感じです…
私なら仕事行きます!
以前、咳のしすぎで肋骨折れた時は、運転も出来ず、歩くのも辛そうだったので、お休みして病院行かせましたが…

熱とか風邪なら、うつされたら困りますし…
うちの娘はすぐに40度の熱を出しやすいので、行きたくないです!
心細いって子供じゃないし、朝4時って😱
私なら朝っぱらからうるさい!って言ってしまいますね…

はじめてのママリ


皆さんお返事ありがとうございます✨

この投稿の直後、彼は救急車を呼んでいました。
私が子どもを寝かせながらこの投稿をしている、ほんの5分程度の間に。
5分前には車で救急に連れて行こうか?と尋ねると「いい。」と言ったくせに。

夜中の4時に救急車がサイレン鳴らしてやってきて、38度8分の大人を搬送するために、病院が決まらず15分もランプ付けて子どもの多いアパートに停まり、娘も起きてくるし、もういろんな人に申し訳ないやら情けないやら…
結果は娘のアデノウイルスが移っただけ。
もう…はぁ。
って感じです。
こんな人と一緒にいたくないです。
また 熱だけで救急車を呼んだ旦那についてのこと、相談させてもらいたいので、良ければ乗ってください…(T_T)

deleted user

救急車⁉️
ホント男って大袈裟ですよね😅
義父もただの風邪で救急車よんでましたよ、結婚するちょっと前ですがり
死にそうな剣幕で馬鹿みたいって失笑です☺️
救急の方にも迷惑だし、恥ですよね😆

はじめてのママリ🔰

救急車!?
旦那さんのせいで本当に救急車が必要な人が乗れなかったらどうするんですかね?
たかが熱で…?😥
もう熱が出たら1人で実家に帰ってもらって義母に世話してもらったらいいと思います。つきっきりで…

人様の旦那様にきつい事言ってすみません💦