![®️ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
風より雨の方が心配です。
今まで聞いた事ない量がいっぺんに降るので、川が氾濫しないか心配です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今回のは私も怖いです💦
県外から越してきた身ですが…山梨って災害が起こりにくい分、逆を言うと起きたら一気に弱いって事だと思っています😭
(経験がないから対策がない)
山を通っている送電線が倒れたら一発アウトですし💦
今回は幸いにも台風の左側なのでまだマシかな…とは思っていますが、それでも元の規模がデカすぎるので非常用グッズの用意と、考えうる災害が起きた際のイメトレはしています💦
夜はシャッターも閉めて、自転車も中にしまいます。
お腹も大きいですし、不安も増しますよね😭
-
®️ママリ
私も他県(大阪)出身者です! 家族もみんな平和ボケしてて、なるようにしかならんって… 何が起こるかわからないですよね😥
- 10月11日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
うちも今回はかなり対策してます💦
今、実家に里帰りで帰省中ですが、川が近いので雨が不安です😱氾濫したら水没する地域なんで😣
風対策はしたものの、雨対策はどうしたものか…って感じです😱
-
®️ママリ
怖いですよね💧 義家族の言う通りなるようにしかならないんだけど、お腹に赤ちゃんいるのにそんな呑気な事言ってられませんよね😥 何も無ければいいですが…
- 10月11日
-
ma
スマホで避難情報受信したらすぐに避難できるようにはした方がいいですよね😣
私も臨月&2歳の息子&膝が悪い母なんで、早めに避難準備しようと思います😱
何もなければいいですが、何かあってからでは遅いですからね😅
今回夜中に直撃なのが余計に不安です😱- 10月11日
-
®️ママリ
明野の方は今日16時から避難所開設したってテレビで見て、南アルプス市も早く開設してくれないかなと思います( ; ; ) 気をつけましょう?
- 10月11日
-
ma
避難所早くしてほしいですよね😣避難するなら早いうちじゃないと、明日は雨がすごくて厳しそう💦
近くのドラッグストアにはカップラーメンも水もガラガラで、今回はさすがにみんな対策してるんだなぁと実感しました😅
近くの川の氾濫予想の目安の降水量を、今回の予想降水量が超えてることがわかって、かなりビビってます😱
2階まで浸水の地域で😣
本当何もないのが一番ですが、お互い気を付けましょうね😣- 10月11日
![かにゃぽんか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かにゃぽんか
何をどう対策したら良いのやらと頭を悩ませてます💦
とにかく念の為の食料と水の確保、非常用持ち出し袋のチェック、カセットコンロ用ガスボンベの購入(オール電化住宅のため)などはしましたが、後はもう何事もないことを祈るしか😭
同じく県外から嫁いできたのですが、こんなに大きな台風は初めてで、しかも妊娠中となると大きなお腹でどうしたものか。。怖いですよね😭
-
®️ママリ
水や食料はなんとか確保できましたが、家の倒壊が不安です💧 今新居を建築中で、それも心配です😅
- 10月11日
-
かにゃぽんか
うちの地区(中央市)は急遽7時から自主避難所が開設になったようです⭐️
Key@yさんの地域も早めに避難所開設してくれるといいですね😭😭
新居の様子も心配ですね😭
何事も無く通り過ぎてくれることを祈りましょう😭✨- 10月11日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
みなさん養生テープなどで窓は保護していますか?
我が家は雨戸がなく、リビングの窓が大きいので絶対した方がいいと義母に言われていて…
いつもは山梨は台風大丈夫だよね〜
なんて呑気に構えていますが今回はテレビでもかなり騒いでいるし不安です…
九州に住んでいた時の台風が本当に激しかったので、それを超える被害が出たら…と思うとかなり恐怖です😩
-
®️ママリ
窓に保護シート貼って、養生テープで補強しました! 窓は割れても飛び散ることは防げそうです💦 倒壊が怖いです💧
- 10月11日
![🐟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐟
今まで台風って聞いても山に囲まれてるし何とも思ってませんでしたが、今回の台風は怖いです😖
でもまだなんにも対策してません 💦
ヤバそうになったらなんとかしようかなって考えてます💧
-
®️ママリ
もうスーパー空っぽでしたよー!💦 500のペットボトルの水も無かったです💧 ヤバくなる前に動いた方がいいと思いますよ〜( ; ; )
- 10月11日
®️ママリ
信玄堤の近くなので怖いです💧 こっちに嫁いできてこんなに大型台風初めてなので、まるで想像つきません( ; ; )
川多いですもんね💦
退会ユーザー
川の近くだと余計に心配ですよね。
カセットコンロと水と簡単な食料ならあるので、ハザードマップ見て、いざと言う時に避難する場所を確認したり、天気予報をこまめに見るしか、あとはないのかなぁと思ってます。
®️ママリ
そうですよね😥 避難所が中学校なんですけど、早くに行っても閉まってるから行くなら台風の後って言われてます… 意味ないですよね… 自治体に電話でもなんでもして情報得ようと思います!