※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
子育て・グッズ

①ベビーフードを冷凍する方法は大丈夫ですか? ②ほうれん草の調理方法について教えてください。 ③離乳食の量について確認したいです。

離乳食についてです。
生後6ヶ月の男の子。体重6700g。離乳食開始から1か月。2回食にしたばかりです。

①キューピーの瓶のベビーフードは開けてすぐに小分けにして製氷器に入れて冷凍して大丈夫でしょうか?

②ほうれん草は茹でた後に水に浸けてあくを抜きますよね?そうすると冷めてしまって裏ごしなどがやりにくくになってしまいます。またお湯に浸けて温めても大丈夫でしょうか?ダメだとしたら何かいい方法はありますか?(ブレンダーは持っていません)

③食べる量ですが、
1回目 お粥 大さじ2、野菜1〜2種類 小さじ2、果物 小さじ2、2回目、お粥大さじ2、野菜 小さじ2、果物小さじ2
といった感じで大丈夫でしょうか?

お願いしますm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ

①大丈夫だと思います!HPにも書いてありました😊

②すみません、冷たいままでもあまり裏ごししにくいと感じなかったのでわからずですが。。少し温めても大丈夫な気がします!

③その量にたんぱく質小さじ1が必要かなと思いました✨
あと、果物は好きになりすぎてしまうので…毎回あげる必要はないかもです!

  • A

    回答ありがとうございます😊

    あ、タンパク質、書き忘れました(꒪⌓꒪)
    タンパク質小さじ2あげてます。果物気をつけてみます。たしかにバナナ凄い食べます💦

    • 10月11日
  • A

    ホームページ!!
    見てみます!

    • 10月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たんぱく質小さじ2あればとてもバランスとれてていい感じだと思います☺️✨
    バナナ好きですよね🍌

    がんばりましょー!

    • 10月11日
  • A

    ありがとうございます😊
    頑張ります!!

    • 10月11日
みー

①大丈夫ですよ!瓶に記載されていると思います
②私も裏ごししずらいのですり潰してから裏ごししてます!すり潰してからだとやり易いですよ(^^)
③まだ2回食始めたばかりで2回目の量多い気がします。だって1回食から2回食に切り替えた日は前日の2倍の量あげてることになりますよね?2回目(2回のうちどちらかは)1/3〜1/2で始めてあげてください。果物は野菜の分類(ビタミン、ミネラル源)に含まれます。果物甘くて美味しいのであげすぎ注意です。
たんぱく質の量は小さじ2.3で大丈夫です!
食べれるからといって増やしすぎは赤ちゃんの胃に負担がかかるそうなので少しずつ!ゴックン期後半で2回食の量を増やしていくイメージです!

  • A

    回答ありがとうございます😊

    すりつぶしてからやってみます!

    二回のうちどちらかは少し量を減らしてみます。
    果物🍌も減らします。
    ありがとうございます😊

    • 10月11日