 
      
      モールでヨダレを拭かない子供のママについて気になる。自分は除菌している。周りは気にしていないのか。
モールとかのハイハイコーナー行くと、ヨダレダラダラ垂らしてる子が居て、ヨダレ掛けはしてるけど、床とかおもちゃについてて、それを拭こうとしてないのか気付いてないのか、そのままのママさん結構近所に居るんですが、みなさん気にしないんでしょうか?😭
私はその場に行った瞬間から除菌シートで子供の周りとか、移動したらそこも、おもちゃ触りそうならそれも、全部除菌してます😓
ちなみに、そのヨダレ垂らしてる子のママがよそ見してる瞬間、こっそり床についたその子のヨダレ拭いてます😭
- サクラ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
 
            退会ユーザー
なので私は行きませんでした。
最近、モールとかのキッズスペースには行きます。
(2歳から5歳までって書いてあるのでよだれ垂らしてる子供がいないので)
たまーに、あなたはこちらのゾーンですけど💦って感じの
バブバブした赤ちゃんを息子ぐらいの子供が遊ぶところにハイハイさせてるのを見ると…怖いです(ぶつかって怪我とか)
 
            はじめてのママリ
すごい徹底ぶりですね✨でもすごい大変そう😭衛生的にはいいかもしれませんが…
うちはモールとかのキッズスペースや支援センターなど行ってもおもちゃ拭いたことないです。こどもが舐めちゃったやつとかも基本拭きません。次から次へと色んなおもちゃを触るのでキリがないので😅
 
            ぎゃびー
うちでも未だによだれ凄くて立っててもスタイにうまく落ちずポタっとかあります😭
常に後あって吹いて歩ってます(笑)
よだれ多いと不快に思う人いるかな?と思ってあまり公共スペース行けないです😥
- 
                                    サクラ ヨダレ多くても、多いんだなーくらいにしか思いませんが、ボタボタ垂れて、床の色んなところがテカテカしてるのはちょっと…って思ってしまいます😓 - 10月10日
 
 
            はじめてのママリ🔰
そういう赤ちゃんがいるスペースってよだれ垂れるの当たり前だし下もおもちゃも全部拭いてたらキリないかなぁと思います😂
最初は気にして拭いてましたが
拭いても拭いても舐めるし垂れるし周りのママさんも気にしてない感じだったらこっちも気にしなくなりました!
他の子のよだれですごい濡れたままのところに行くのはさすがにさせませんが。。
あとさすがにうちの子のよだれでべちょべちょすぎたら拭いてます!
 
            はなかえママ
私なら行きません💦
汚いし、気持ち悪いので😅ヨダレまで共有はしたくありません(笑)
それに、鼻水垂れてる子とかも普通に遊ばせててる(そーゆー子はだいたい親が見てないので鼻水は手で拭いて周りにベタベタです。)し風邪を貰いたくないので、ある程度大きい子が遊べるエリアになるまで連れていきませんでした💦
公共のエリアは全く気にしない人が行くものだと思ってるので、気になるなら行かない方がいいと思います😣
 
            リリーシャルロット
うちの子もかなりのヨダレーマンだったので、常にハンカチでヨダレキャッチ、ポタリした時は除菌シートで拭いてました。
私自身も周りのヨダレちゃん気になるので💦
ヨダレならまだ可愛い💕
これからの時期は、鼻水ダラダラ〜も現れますよ💦
拭いてもキリがないとおっしゃる方もおられますが、それを不快と思う方もいるので、私は拭くのがマナーだと思います。
どこに行っても、汚したら綺麗にしないといけないと思います。
- 
                                    サクラ 鼻水はやめてー😱って感じですね😭 
 うちの子急に人の顔とか触っちゃうので、ヨダレの子はちょっと要注意で見ちゃってます😓
 
 そうですよね、キリないとは言うけど、さすがにヨダレそのままとかおもちゃ舐めてそのままとかはちょっと…😓
 私はキリなくてもずーっと除菌してまわってますがね…😅
 赤ちゃん同士って見てるからあれだけど、あなた他人の赤ちゃんのヨダレ手について平気ですか?と思っちゃいます😓- 10月10日
 
- 
                                    リリーシャルロット 鼻水かなり多いです。 
 お母さんがたも気にしてほしいって思います。
 うちの子がまだおチビだった頃にこちらでコメントしたら、キリがないからそのままって回答がありビックリしました。
 中には、だったら連れてこなければ良い。なんてツワモノもいました。
 いやいや、お前さんが連れて来ちゃいけないだろう!って思いましたが、あまりにも感覚が違うのでスルーしちゃいました💦- 10月10日
 
- 
                                    サクラ 怖いですねー😱 
 寒いと室内で遊びがちですし…。
 確かに自分の子が鼻水たらしてても可愛いー😍としか思いませんが、他の子のは申し訳ないけどほんと汚いと思っちゃいます。カピカピしてるのも込み- 10月11日
 
 
            pps
よだれが仕方ないのは承知で公共スペース利用しますが、除菌シートまでしなくていいからせめてタオルで拭いてとは思います笑
単純に濡れたところ触っちゃうのが嫌で😂
触りたがるおもちゃの除菌とかもしなかったですが、自分の子がおもちゃを口にいれないようには見張ってました🤣
- 
                                    サクラ そうなんです!ある程度ってかどこかしらについてしまうとかは仕方ないと思うんですが、わかっててそのままかよ…と思って😓 
 うちもまだ口に入れちゃうので注意してます- 10月10日
 
 
   
  
サクラ
私のところは、兄弟居ると、下の小さい子もお兄ちゃんと同じゾーンで遊ばせてるみたいです😭
退会ユーザー
そうゆうことですね💦
悪気はなくても歓迎はできませんよね…よだれ…😅
付くのも嫌だし
息子のが他の子とか、おもちゃに付くのが心配で行ってませんでしたね💦
けど、そんなことを言っていたら姉はそんなん気にしないし〜って言って、ヨダレ歓迎まではいかなくても仕方ないから大丈夫!って言ってました😅
サクラ
私も気にして行ってなかったんですが、自分の気分転換にもなるし、家でギャーギャーされるより楽で😭
なので、徹底的に除菌してます😓引かれようと気にしません…。突然子供がクシャミして唾散らばったとか、ヨダレたれてたの気付かなかったとかならまだしも、ポタポタたらし回るの!?と思ってしまいました😭
そういうの見たので余計除菌してしまいます