
子供が食事を食べない時の対処法について相談があります。
ご飯を食べない子の食事マナーについて。
食に興味がなく基本食べず、基本少し好きなものをほんの少し食べたらすぐ遊びに行きます!
食べずに遊ぶ為、食事はおしまいね!と片付けても、元から食に興味がない為もういいの!と気にしません。
一口でもいいから食べよう!と言うと、
いらないのー!いいのーと癇癪を起こします。
その為めんどくさくなり夜牛乳ですませてます。(牛乳は大好きです
ご飯を食べない子にはどのように食事のマナーを教えたらしいいのでしょうか?
もっと叱るべきでしょうか?
かなりワガママに育っているとは思います😢
ちなみに牛乳やお菓子はちゃんと席について食べます。
- みこママ(1歳0ヶ月, 7歳)
コメント

空色のーと
食事をちゃんと食べないなら、おやつは出さない、としてみては?
うちはそうしてました✩.*˚

退会ユーザー
息子がお子さんより年下なのでアドバイスにならないかも知れないんですが…
食べないなら牛乳もお菓子もなしにされたらどうでしょうか?
牛乳もお菓子もいい子に食べるということは
牛乳・お菓子は好き
ご飯は嫌いってのがしっかりしてるので
ご飯嫌だって食べなくても
牛乳やお菓子がおやつの時間や夜に出てくると覚えているのかなと読んでて思いました🤔
息子の年齢位で遊んで食べないなら時間を決めて泣こうが片付けてって感じで
次のご飯までお腹空かせても何か代わりのものあげると余計食べなくなると聞きました😫
-
みこママ
牛乳はかなり影響があると思います!ただ本当に一口二口しか食べず体重も少ないので私が気になり牛乳だけはって安心材料としてあげてました!
食べなくても牛乳が出てくるからいいや、おかし食べて満足はあるとおもいます!
体重や栄養も気になるので一週間お試しで牛乳なし生活やってみたいと思います😊
ありがとうございます😊- 10月11日

mi_まま
難しいですよね\(°°\”)うちも食事中一口で席立つしおもちゃを並べないとイヤー!って癇癪起こしたり😓好き嫌いも多くて食べられる物を完食できる量だけ与えてます。
来年から幼稚園に通うので、食事のマナーは教えたいですが現状、食べてくれるならとりあえずいいや精神です💧
月齢的に同じですし、そうゆう時期なんだと今は諦めています。無理に教えてもお互いストレスになりますし、余計に食べてくれなくなったら困るので😭
-
みこママ
一口で立ちますよね💦無理に戻すとイヤーってなり食事の時間が嫌な時間になってもいかんと思い、すぐご飯は片付けてます。
マナー本当に難しいです💦
来年から幼稚園なら、集団生活をして覚えていきそうですよね😊
私も来年いれて先生に任せよーって考えてましたが、二人目を考えているのもあり、今回は見送りました😅
本当に余計に食べなくなったら困りますよね💦
ちなみに、出先では大人しく座って食べてくれますか?
うちは、麺類、パン、ご飯類にも興味がないのか二口ぐらい食べて椅子から降りたがってどっか行きたがるので困ってます💦💦- 10月11日

ママちゃん
本人が食べないっていうなら食べないでいいと思います。
私ならマナーよりとりあえず何か口に入れてくれたらオッケーで、マナーより食べてくれる事を優先します。
食べてくれるように、好きなぬいぐるみあれば使って一緒に食べようよ〜とかしたり、お弁当箱に入れてみたり食べてくれる工夫をしてみます😊
-
みこママ
本当に食べない子なんですよね💦離乳食拒否から始まり、ここ最近ご飯は夜の二口だけです💦昼もポテトたけ食べて後はいらないーの一点張りでした。
食べない為におかず、ご飯、一口だけでも食べようと言ってますが、今日も餃子の皮だけ食べて終了してました😢
やっぱりこうゆう子は食事中心で食べてくれる事を考えた方がいいですよね💦
お弁当箱作戦いいかもしれません!工夫して頑張ってみます😊
ありがとうございます😊- 10月11日
みこママ
おやつがやっぱり原因はありますよね!
明日からおやつナシにしたいとおもいます!
ありがとうございます😊