
コメント

mama
夏休みなども預かり保育をやってる幼稚園なら大丈夫だと思いますが、保育園の方が働きやすいと思います💡

咲や
幼稚園によっては夏休みも預かり保育があるところありますよ😊
平日に預かり保育すると帰りはバスが利用できないというデメリットもありますが😅
-
❤👶❤
ありがとうございます💛
幼稚園にすると預かり保育は必須ですよね💦
帰りにバスの利用ができないのは残念ですが😭💔- 10月10日
-
咲や
就労証明が必要ですが、幼稚園の預かり保育も無償化対象です
幼稚園は保育料(上限を超えたら越えた分自腹)と入園金(保育料を引いた金額に余りがあり、保育料を12で割った金額で保育料と合わせて上限を超えない額)が専業主婦でも無償化対象です- 10月10日
-
❤👶❤
返事が遅れてしまって申し訳ないです💦
詳しくありがとうございます💛
無償化対象と聞いて少し幼稚園にも希望が持てるかな!?と思えました✨
主人と話してみます🤩- 10月12日

みひろ◡̈❤︎
子ども園とかどうですか?☺️
制服もありますし、保育園みたいなものみたいです!
私は職場に託児所がついてるのに
幼稚園に通わせて夏休みは託児使ってます♪
-
❤👶❤
ありがとうございます💛
こども園というのをいまいち理解していないのですが、保育園の様に市の管轄なんですかね?💦
制服あって保育園みたいって最高です!!
託児所付きの職場めっちゃいいですね✨- 10月10日

あーやん
正社員ですが、幼稚園に通わせてます☺️
普段は延長保育を、長期休みも預かり保育を利用してます🙌
うちは朝が7時半から預かりOKなので、バスは使ってません。
年末年始と春休みは主人と交代で休んだり、義母に頼んだりしてます(同居なので)
-
❤👶❤
ありがとうございます💛
正社員で家事育児お疲れ様です✨
やはり預かり保育は使うことになりますよね!
春休みに預かり保育はないんでしょうか??💦- 10月10日
❤👶❤
ありがとうございます💛
やはり働くために入れるなら保育園がいいですよね🤔
預かり保育は別料金ですもんね...😭