
保育園での預け方について相談です。休みの日や体調不良での休ませ方、復職後の預けペースについて知りたいそうです。
保育園についてです。仕事が休みの日でも登園させてますか?一緒に過ごしてますか?また体調悪いとかではなく子供連れての予定などがある時、園になんといって休ませてますか?せっかくの保育園なので休み休みはどうなんでしょう。
預けっぱなしも子供が可哀想かなと思ったりもします。
今は復職したてなので勤務も少なめで徐々に勤務も増やしていく形になっています。
皆さんはどのペースで預けておられますか?
- ·͜· ·͜· ·͜·(4歳2ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

こたこた
私は6月から復職予定で、今は慣らし保育です。なので、6月まではなるべく毎日つれていく予定で早めにお迎えにいこうかなと思っています!
復職したら初めは週4ぐらいで復帰なので1日は休ませようかな?と思っています。

yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
私の個人的な考えです💦保育園は保育に欠ける子が行くので園からすると基本は保護者の方がお休みの場合は家庭保育を、という気持ちではあると思います💦
今、出勤数が少ないなら子供の様子を見て行かせてあげて、増えてきて連日お仕事、その中でのお休みがありましたら、なるべく家庭保育してあげたほうがいいのかなぁと思いました(^-^)
でもやはり子供が居ては難しい、そして普段お仕事で出来ない用事とかもあると思うし、もちろんたまにはお母さんのリフレッシュもいいと思います(^-^)
休みの日は早めに、とか、用事をして昼迎えなども有りかと思います。
家族で出かけるときはそのまま伝えて問題ないですよ(^-^)
-
·͜· ·͜· ·͜·
回答ありがとうございます!
私も同じこと考えてました!
今、保育士さんが少ない中で大勢見るのは大変だろうしかといってせっかく入園できたのに休み休みってゆうのもどうなんだろうと思ったり答えがでないままです😫
園や子供からしてどのように過ごしていくのがベストなのかなぁ~と😢
今のところは様子みつつ家で一緒に過ごしたりはしています✨
もっと勤務が増えてきたら休みの日でも登園させて自分のリフレッシュと家事などすませて早めに迎えに行こうと考えてます!- 4月18日
-
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
すみません💦文章がヘタでうまく伝わらなかったようです(^_^;)
わたしの考えでは今は勤務が少ないなら、お子様の様子を、見ながら平気そうなら行かせてあげたらいいし、機嫌が良くない時などはお休みさせてあげたらいいと思います。
連勤になってくると、子供も連日家とは違う場所で少なからず気を張ってるので、お休みの日はなるべくお子さんもお休みして家でみてあげたほうがいいのかなぁと💦
ただ、ママにとっても休みの日は貴重だとは思いますので、用事やたまにはでかけたりしてもいいと思います👍
勤務が増えてきたらのお休みの頻度が分からないのでなんとも言えないのですが、、、例えば水曜と土日が休みなら土は保育園も休んで、水曜は休ませて家で一緒にいてあげる週と、自分や家のことをする週、とか平日に2日休みなら1日休ませる1日は用事するとか(^-^)バランスかなぁと🌸
わかりにくくてすみません^^;- 4月18日
-
·͜· ·͜· ·͜·
こちらこそ理解力なくてすみません。
そうですよね、yukiさんのおっしゃる通りかと思います!子供も慣れないところで知らない方ばかりで集団生活してますし
気を張ることもあるだろうし預けっぱなしにさせず様子みつつ登園させるなり家で過ごしたり出かけたりしたいと思います😊
勤務が増えてからでもリフレッシュの時間家のことをする時間も考えて預けるなり
家で過ごさせるなり考えてます✨
いえ!とってもわかりやすいです💕
ありがとうございます⭐️- 4月18日
-
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
グッドアンサーありがとうございます🌸
保育園は子供の保育自体と同時に保護者のサポートしたいっていう気持ちも持ってくれてると思ってるので、お母さんが子供を大切にしてる、仕事も大変な中頑張ってるって人はきちんと伝わるし、そういうお母さんがたまにリフレッシュしたい気持ちは汲んでくれると思います(^-^)
お子さんとお母さんにとって保育園が安心できる場所になりますように🌸- 4月19日

そらみう
今は休職中ですが、仕事休みの日もたいがい連れていってましたよ!
たまに、子供も休ませてお出かけしたりもしますが、そのまま保育園に伝えます*\(^o^)/*今日はお出かけするのでお休みします!でいいと思います(°_°)
今は月〜金で預けています!!
-
·͜· ·͜· ·͜·
回答ありがとうございます!
そーなんですね!なるべく毎日の方が子供にもいいんでしょうか😊
お出かけの時でもそのまま伝えてるんですね💕
なんか勝手に思ってましたがお出かけするんで~と伝えると え!休ませてまでお出かけ?って思われたらなぁ~と思ってました😫
嘘はつきたくないのでそのまま伝えようと思います✨
うちも同じように週4で登園させてます!- 4月18日

さらい
保育園いかせてますよー。
(*^^*)
-
·͜· ·͜· ·͜·
回答ありがとうございます!
やはり登園させてるんですね✨- 4月18日
-
さらい
僕は保育園いくから忙しいんだよ~って、元気にいってます。
週によっては、6日いかせてます- 4月18日
-
·͜· ·͜· ·͜·
可愛いですね😄💕💕
息子もそんな風に楽しく通えるようになってほしいです✨
まだ離れると泣いてしまうので帰りづらい時多くて(笑)
結構登園されてるんですね✨
色々学ばせてくれる休みの日でもなるべく行かせようと思います⭐️- 4月18日

A♡mama
4月から保育園に1歳になる息子を預けてます‼
私は今夜勤の仕事をしているので、昼間いたりすることもありますが、基本的には行かせています‼
でも、旦那さんが基本平日休みなので休ませようかなと思っていますが、
毎回休ませてるとなかなか保育園にも慣れなくなるといけないので、
私と旦那さんが休みがあった日は休ませようかなと思ってます。
休むときは、今日仕事休みなのでおでかけしますとかでいいと思いますよ(^^)
-
·͜· ·͜· ·͜·
回答ありがとうございます!
私も同じく4月からで息子預けてます😊
基本的には行かせてらっしゃるんですね!
夜勤のお仕事すごいですね😳💭
旦那さんは平日お休みがらあるんですねー!
確かにそれでも休み休みだと慣れないので
私も休みの日でも子供の様子を見て行かせてます✨
休む時はそのまま要件伝えて休ませた方がいいですよね💕ありがとうございます😄- 4月18日
·͜· ·͜· ·͜·
回答ありがとうございます!
慣らし保育中なんですね😊
やはり慣れるためにもなるべく毎日登園させた方がいいんでしょうか🤔
私のところはお迎えは早くて16時になるんですよね😅