
【被災地に物資を届けたい】毎日被災地の様子を見て、胸が苦しいです。…
【被災地に物資を届けたい】
毎日被災地の様子を見て、胸が苦しいです。赤ちゃんのおむつ、ご老人のおむつ、生理用品、水などが不足していると聞き、郵送をしたいと思ったのですが、どこも受け付けてくれないそうです。道が崩壊してしまい届けられないことが原因だそうです。私は埼玉に住んでいるので、直接渡し行くこともできず、なにかいい方法はないかと考えているところです…3.11で学んだことはなかったのでしょうか?全然活かされてないように思います。
お風呂に入れますように。
足を伸ばしてお布団で眠れますように。
ストレスを感じずママ達の母乳が、
しっかりとでますように。
赤ちゃんたちが安心できる場に戻れますように。
ペット達と一緒に暮らせますように。
まだまだ思いはありますが、何も協力をできない無力さが募ります。
- yun(7歳, 9歳)
コメント

★シロとチロ★
物資はたくさん届いているようですが、大きな避難所メインで配られているようで、車中泊の私達に情報が来たときには行っても残っていません。
車中泊の方の方が多いと思います!
私達は被災者同士協力して水や食料を遠方に調達しに行ってます。
ガソリンスタンドも開いてもすぐに行列となり売り切れるのでガソリンも貴重です。
行政に車中泊の方にも目を向けて欲しいと伝えてもらえるだけでも嬉しいです。
yun
返信遅くなりました。
今妊娠中なのですね。車中泊でストレスも多いと思いますが、お体大切にしてください。
私は埼玉に住んでいるのですが、沖縄の友達が福岡の友達に物資を送って、福岡の友達が車で被災地に届けているのです。22日にまた届けに行くとのことです。車中泊の人にも届けてほしいと伝えました。私も微力ながら協力をさせてもらいました。少しでも力になれますように…