
旦那育て?に成功して、嬉しいので呟かせてください😆✨旦那はもともと、洗…
旦那育て?に成功して、嬉しいので呟かせてください😆✨
旦那はもともと、洗濯や掃除は雑ながらもやってくれるのですが、料理だけは大の苦手でやりたがらない人でした。
得意料理は焼きそばと焼うどん!(麺とソースついてるやつ)
でも、産後里帰りをしないと決めてから、さすがに少しは料理に慣れてもらった方がいいかもと、土日の晩御飯は旦那の担当にしました。
「塩適量」が分からず、大量の塩を入れて、しょっぱすぎて食べられないパスタを作ったり、
旦那の料理中、寝てたら「ゴマどこ?」「生姜ってこれ?」と何度も起こされ、結局全然休めなかったり、
初めはいろいろとあって、イライラするときもありました。
6時ごろから作り始めて、食べられるの8時過ぎとか普通だったし😂
でも、最近は和風パスタなどの麺類をささっと30分くらいで段取りよく作って、しかも美味しい✨
レトルト使わず、レシピを自分で調べて作って、毎回色んなもの食べさせてくれるし✨
旦那自身も「産まれてからも休みの日は俺が美味しいものチャチャっと作ってあげるから」と自信がついた模様✨
頑張ってくれて本当にありがとう💓
強いて言えば、旦那が料理した後のキッチンの汚れっぷりはすごいものがあるけれど🤣それもそのうちまた改善してくれるだろうって今は信じられます!
初めは心配だったし、イライラもしたけど、任せてみてよかった〜😊
- mi(5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
いい旦那さんですね💗わたしも里帰りしなかったので、旦那には産後いろいろさせてました(笑)今でも休みの日はご飯までしてもらってます(笑)

mamari
読みながら顔が綻びました☺️💕
そしてなぜかその成長に涙が出そうでした🤣誰だよ!
-
mi
感動していただいてありがとうございます🤣
初回に塩たっぷりパスタ出てきたときはホント、どうしようかと思いました🤣妊婦だから塩分控えなきゃいけないけど、旦那の頑張りを無下にもできないし…と思ってたら、旦那の方が「しょっぱすぎて頭痛い」ってギブアップしてました🤣
そんなことも今ではいい思い出です!- 10月10日

🌸
お〜!すごい!✨
うちも洗濯や掃除は一緒にって形ですが手伝ってくれて助かってるんですが、料理だけは本当に手を出さないんです😂笑
里帰りするのでまだ安心ですが、帰ってきてからどうしようと思ってるところで…
私も今からがんばります!笑
-
mi
うちも同じでしたよ〜!!
私が食べるの大好きで、だから料理も結構こだわっていたこともあって、それが旦那の料理へのハードルをさらに上げていたみたいです。なので、はじめは「得意な人がやった方が幸せじゃない?」と結構ごねられました🤣
里帰りしないから助けてほしいとお願いしてやっとでした!
旦那に任せ始めたの、妊娠中期くらいからですよ!今からでも全然いけます!頑張ってください😊- 10月10日

さ🦖
友人との話してたんですが
パスタとか
麺類は、作れるようにさせると
旦那と子供をお留守番させる時、めっちゃ楽だと思います‼︎
離乳食終わってからになりますが
離乳食は、ちゃんとやっても1年位ですが
普通食って子供が自立するまでです‼︎
それまでにmikiさんが
体調崩したりしてお子さんにご飯作るのが大変…
とかって時に、お子さんにちゃんとしたご飯食べさせてあげれるのは、とても大きいと思います‼︎
-
mi
おおー!嬉しいご意見、ありがとうございます😊💓
確かに、子供がある程度大きくなってからも私が体調悪い日とかに作ってもらえるとすごく楽ですね!
今はまだ平日に料理をするのはハードルが高いみたいなんですが、パスタなら30分くらいで作ってくれるので、そのうち必要に迫られたら平日にもやってくれそうですし✨
旦那にもこのコメントのこと伝えて、将来的にもお願いね💓と言ってみます😆- 10月10日
-
さ🦖
うちは、シーフードカレーと
焼きそば、焼き冷麺は、旦那の仕事です🤣
私自身旦那が作るこの3つは、大好きです‼︎
同棲当初から作ってくれていて
毎回美味しー‼︎って食べてます🤣
本当楽だと思います‼︎
mikiさんのご飯(体調不良時に食べやすい物)は
なかなかハードル高いと思うので
お子さんだけでもって所が大切かなと(。・ω・。)ノ
仕事終わりのご飯は、なかなか大変ですからね(xдx;)
嫁としては、それを普通にやらなければですが
まーそれを夫に押し付けるのも何だか違いますもんね(xдx;)
我が家も↑以外に
これからパスタ覚える‼︎と意気込んでいます🤣
って言ってもこないだパスタ茹でて、レトルトかけただけでしたが🤣- 10月10日
-
mi
シーフードカレーと焼き冷麺!!すごく美味しそうなメニューです✨✨✨
私の体調不良の時、旦那はいつもコンビニで火にかけるだけの鍋焼きうどん買ってきてくれるので子供産まれてからもそれでいいのですが、子供にはそれなりのもの食べさせてあげたいので、旦那が料理出来ると心強いですね💓
平日の料理は大変ですよね💦
私は産休前は週末に作り置きして何とかこなしてました💦
私が仕事復帰したら、旦那に生姜焼きとか簡単なメインのおかず覚えてもらって、それを私の作り置きおかずと一緒に食べる日を平日1日くらい作りたいな〜と話だけはしています🤣
はじめはレトルトでも、作ろうとする意気込みが大事です!
この前旦那が作ってくれたのは和風パスタは味付け麺つゆだったので、楽そうでしたよ😊- 10月10日
-
さ🦖
義母さんがめちゃくちゃ料理上手な方で、レシピ聞いて
作ってくれたんですが、めちゃくちゃ美味しいです‼︎
作ってるの見てると以外に簡単そうでした(。・ω・。)ノ
焼き冷麺も要領的には、焼きそばと同じみたいです‼︎
コンビニの焼きうどん美味しいですよね🤤
旦那が料理多少でも出来るのは、本当に有難いです‼︎‼︎
私、作り置きチャレンジしようと思ったら
副菜は、少量で作る事が出来ず、普段から量が多くて次の日に回してた事がわかり、そもそもが作り置きだった事に気付きました🤣
平日1日とかだと、旦那さんも
やりやすいですし
妻としても有難いですね(*´꒳`*)
そーなんですよね(。・ω・。)ノ
2年前からパスタとかペンネ
覚えたいと言っていて
やっと重い腰を上げた感じです🤣
クックパッドとかめっちゃ簡単なの乗ってるよ〜と
伝えてるんですが、何だか嫌なのか
それは、まだ腰が重そうです🤣- 10月10日
-
mi
義母さんにレシピ聞いて作る旦那さん偉いです!!
うちの旦那は一人っで親に家事面では甘やかされて育ったみたいなので、私が頼むまで自分からそういう意欲は全く見せずでしたし😅
2年前からパスタ覚えたいと言ってやっとですか!すごく重たい腰!!🤣🤣🤣
パスタ、やり始めたら簡単なのに、難しそうっていう先入観があったんですかね?
義母さんの料理が美味しすぎて、義母さんレシピ以外気が進まなかったとか?🤣
いずれにせよ、義母さんにレシピで料理今までもしてくれてるから、きっとすぐ上達してくれそうですね✨- 10月10日
-
さ🦖
元々旦那もほぼ実家暮らしで
兄弟は、いますがかなり年が離れていて
母子家庭なので、家の事はほぼ義母さんの人でいまだに洗濯回せないです🤣
ただご飯は、義母さんが仕事の時とか自分の帰りが遅い時とかに、作ったりしてたみたいです‼︎
そーなんですよ🤣
息子生まれて、ふと何かの話してた時に、パスタ覚えたいって言ってなかったっけ⁇
となって、やっとって感じで🤣
難しいって先入観だと思います‼︎
ソース作るそうめんとたいして
変わらないよ⁇って話したりしたんですけどね🤣
義母さんは、料理作る仕事で
テキパキ作ってるの見て
難しそうに見えたのかもしれないですね‼︎- 10月10日

もも
うちの旦那はお米炊くことしか出来ないので羨ましいです😅
最近やっと目玉焼き焼けるようになりました!!!
-
mi
うちは妊娠前一緒に暮らし始めた頃はお米炊くのも怪しかったです🤣旦那が一人暮らしのとき、サトウのご飯しかみたことなかったですし🤣
目玉焼きもはじめ焦がすし…
何より、よく包丁で指を切る、すごく不器用な旦那でした🤣
そんな人でも何とか簡単な麺類作れるようになったので、ももさんちもこれから何とかなりますよ!笑- 10月10日
mi
もともと自主的に動くほうではなく、私に言われれば言われた通りに家事をするってタイプだったので、はじめの頃は私がしんどくても言わなきゃ動いてくれなかったりとかして、結構イライラしました😂でも、開き直って任せてみたら、頑張ってくれて感謝です💓
S.O.Mさんの旦那さんもいい旦那さんですね!家事できる旦那大事!笑