
子供が夜寝るのを拒否し、寝室に行かずに遊び続ける悩みです。イライラしています。
本当に言う事を聞きません。
特に夜寝る時、遊びも全然辞めず寝室に行かせようとすると泣きわめきます。
さっきも思い通りにならず泣き散らし、落ち着いたと思ったらまた暗闇のリビングで遊びだしてます。
もう私だけ寝室に行き、子はリビングに1人います。
それでも寝室に来る気配がありません。
もうどうしていいかわからずイライラします。
- みみとと(7歳)

ママ
ただたんに疲れてないだけとかではないですか?💦😭

とうあ
お昼寝しすぎたとかないですか?
あと、タイマー使って鳴ったら寝る部屋行こうねって約束したり、布団で本読んであげたりしたらどうでしょう?

めーぷる
批判があるかもしれませんが、
私は、鬼からの電話アプリを使ってしまいます。
ほんとに言うことを聞かず(イヤイヤ期もあって)心身ともに疲れ果て、叩いてしまうくらいなら、と思い、アプリに頼りました。
母よりも鬼の方が怖かったようで、今でもたまーに使います。

o..
本人のやりたい遊びをやらせて、それが終わったら寝室においでと約束させてみてはどうですか?
来なかったら強制終了で電気を消しちゃうとか、、😂💦
効かないですかね。

退会ユーザー
私も2歳児を育てていますが、本当に言うこと聞きません😂絵本を持って寝室に行って読んであげます。それでもなお来ない場合は、放っておきます。笑
寝ないならしらんと。最悪、本当はダメでしょうが、早くお布団行かないとお化け、、と言ってしまいます😰
1番は朝早く起こすこと、昼寝を早く切り上げることがいいですが、保育園いってると中々難しいですよね💦

kms
2歳でなんでもお母さんの言うこと聞く方が異常だと思いましょう。
保育園行ってますか?
昼間はどうですか?😊
コメント