
この度の地震で生まれて初めて強い揺れと続く余震を体験し、すごく怖い…
この度の地震で生まれて初めて強い揺れと続く余震を体験し、すごく怖い思いをしました。
主人が単身赴任中なので、普段から小学生と五ヶ月の赤ちゃんとアパートの1階に住んでいます。
主人は仕事柄、天災が起きると尚更赴任先から帰って来れないので、妊娠中の台風の時も今回の地震でも側にはおりませんでした。
主人から、被災した時はソファやベッドの近くにいればアパートが崩壊しても隙間が必ず出来るから助かる、避難所等の外には出ない方が安全だと聞かされています。
子供2人を私1人で絶対に守らなければいけないのに、その知識が正しいのかが不安でたまりません。
疑心暗鬼になっているので、教えてくださると助かります。
- はおはお第2子(9歳, 17歳)
コメント

まりな
中越大震災の元被災者です。
とにかく、タンスや冷蔵庫等、大きな物から離れ、出来れば頑丈な机の下に潜ってください。
揺れが収まったらブレーカーおとし、火の元栓も閉めて、公園などの上から何も落ちてこないような場所に避難してくださいね。
はおはお第2子
回答有難うございます。
揺れてる間は机の下に潜って揺れが収まってから避難ですね!
揺れている間に外に出たら危ないと言うことなんですね(*_*)