※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👩
妊娠・出産

赤ちゃんがNICUに移動し、様々な症状が出ています。不安な気持ちを抱えており、同じ経験をした方の体験談を知りたいとのことです。

促進剤で40w3dの10/4に2300グラム台で生まれて、
低血糖でgcuに入りました。

すぐにでてこれると助産師さんたちに励まされてましたが、次の日ミルクを吐いてしまい鼻からチューブ、
次の日は黄疸が出てしまい光線治療、
また次の日は低血糖の数値と黄疸はよくなったが消化が悪いと.....

そして今日行くと、夜中に酸素が一瞬行き渡っていなかったみたいでNICUに移動になっていて、酸素マスクまでしていたようです、あと黄疸もぶり返し、レントゲンで腸の動きを見たら少し悪かったそうです。

妊娠中、小さめと言われてましたが最終2800グラムくらいと言われていて、特に何も指摘されず、へその緒が巻いてて少し苦しいかもとだけ言われていました。

先生たちみなさん、大丈夫と言ってくれたり、
そんなに深刻そうじゃないように話されます。
特に酸素が、一瞬でも止まってたと聞いた時は本当にびっくりしました。

今日で体重が2400台、ミルクは今日から50に増えたみたいで直母で30も飲んでくれました、私が来る前とても泣いていたようです

私の妊娠中の生活が悪かったのか、産む時に十分に酸素がおくられてなかったのか、これから後遺症など大丈夫なのかとても不安です。

同じような経験されたかたいらっしゃいますか?
その後どうなったか知りたいです。

コメント

ぽんきち

私の妹が2300で産まれて、産まれてすぐに呼吸が止まり数ヶ月はNICUに入っていました!
3歳手前まで言葉や認知機能(色や名前を覚える)等の遅れを指摘されていましたが私がいた幼稚園に頼みこんで入園し普通の生活を味わううちに正常になりました😊
もちろん、両親が必死に言葉を教えたり話かけたりしたせいもありますが…。

  • 👩

    👩

    今は普通に生活なされてるんですね!!😭
    悪いことばかり考えていましたが回復するよう信じようと思います😢回答ありがとうございます!!

    • 10月9日
  • ぽんきち

    ぽんきち

    普通どころか全然風邪もひかないし病気しない無敵マンですよ(笑)
    元気になってくれること信じましょう☺️💓

    • 10月9日