※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みょむー
妊娠・出産

破水や出血で子宮内感染を起こしたかどうかの検査ってあるんでしょうか…?

破水や出血で子宮内感染を起こしたかどうかの検査ってあるんでしょうか…?

コメント

♡♥♡

破水しましたが、検査はなかった気がします!
すぐに感染予防の薬飲まされました🙋

  • みょむー

    みょむー

    コメントありがとうございます。
    検査はないんですね!

    • 10月9日
うぃっちゃん

軽い破水して受診したら、採血されて炎症の数値チェックしてましたー‼️

  • みょむー

    みょむー

    コメントありがとうございます。
    採血はその日にやりましたか?

    • 10月9日
  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん

    もちろんその日です‼️
    出血が多くて受診→破水検査陽性→採血→入院。ここまでで2時間弱とかそんなもんでした。
    採血の結果、炎症反応が高くてその日のうちに促進剤投与開始で翌朝出産しました😃

    • 10月9日
ちひろ

32週で破水と出血しました。内診の時になんか検査したっぽいですけど、メインは採血で炎症反応見てました。あとは抗生物質の点滴と内服をしていました、

  • みょむー

    みょむー

    コメントありがとうございます。
    採血はその日にありましたか?

    • 10月9日
  • ちひろ

    ちひろ

    即入院でその日もあって毎朝ありました。

    • 10月9日
ゆーみん

高位破水してから12時間後くらいに病院を受診しましたが、抗生剤を1錠飲んだだけで検査などはありませんでした。

  • みょむー

    みょむー

    コメントありがとうございます。
    検査はないんですね。。

    • 10月9日
.*りまとmama*.

子宮内感染が起こると、母体の発熱や胎児心音の増加(頻脈:160回以上)、採血で炎症反応(白血球やCRPの上昇)などかあるため、これらを見て判断しますよ(^^)

  • みょむー

    みょむー

    コメントありがとうございます。
    先日大量出血と破水?があって、その2、3日後に37.3とかの微熱があったんですが、これは発熱に入るんですかね。。(普段は36.7くらいです)
    先生からは特に何も言われず、抗生剤とかもなかったんですが(TT)

    • 10月9日
  • .*りまとmama*.

    .*りまとmama*.

    私の病院では37.5℃以上を発熱とするのですが、実際は38.0℃以上ある場合に抗生剤などの対応をとることが多いですよ(o^^o)

    • 10月9日
  • みょむー

    みょむー

    なるほど、、では抗生剤がなくても特に問題ないんですかね(TT)
    ありがとうございました!😊

    • 10月9日
  • .*りまとmama*.

    .*りまとmama*.

    38.0℃近く発熱があるようなら、受診してくださいね(о´∀`о)
    お大事になさってくださいっ╰(*´︶`*)╯♡

    • 10月9日
  • みょむー

    みょむー

    すごく参考になりました!
    ありがとうございます🥰

    • 10月9日