
母が卵をあげるのをためらっていたが、賞味期限切れの卵を使い、赤ちゃんにあげた。赤ちゃんは元気だが、離乳食作りが大変だと感じている。
ズボラな母です。
初期に卵黄をあげたとき、すぐに吐き戻しをしてから卵に挑戦できずにいました。
月齢が上がり、保育園も考えているのでそろそろ始めないとと思ったところ卵が賞味期限切れ😩😩
前に買ったBFで卵が入ってるからあげないでおいたやつがあったので、さっき緊張しながらあげてみました。
吐き戻しもなく機嫌も良いのですが、改めて卵きちんとやらなきゃなぁと反省.....😞
それにしても本当離乳食面倒くさい.....
- 🌟(6歳)
コメント

ふらみんご
息子なんて初めての卵は
パブロのチーズケーキです😅😅(笑)

退会ユーザー
私もズボラです〜〜
1回卵黄少量あげて次はたまごボーロです😅
-
🌟
アレルギー反応出ないと、段階すっ飛ばしてやりたくなりますよね💦(笑)
今日特に何もなかったら、ボーロも買ってあるしあげちゃおうかな🤭...- 10月9日

ぽんぽこぽん
私もズボラさんです✌
しばらく頑張ってましたが
ある程度食べれるな〜
とわかってからは
いきなり卵焼きどーんと
いっちゃいました😅(笑)
-
🌟
おぉ!(笑)
それなりに卵平気そうだったらいいですよね😆💦
私も卵焼き大好きなので、早く娘と共有して食べたいです😋
というかもう大人と一緒の食事にしたいです😂(笑)- 10月9日
-
ぽんぽこぽん
黄身と白身をなぜ分ける!?
とさえ思ってましたからね…
まだ10か月じゃあ大人と一緒は
早いですね〜(笑)
でもうちは1歳過ぎて
保育園通いだしてからは
大人飯をあげちゃってるので
もう少しの辛抱ですね😊ww- 10月9日

koumama
本当めんどうです😭
作り置き最中泣かれるし
おんぶは重いし、、
BFでたまご入ってあるやつあるんですね😳
月齢何ヶ月からですか?😳
-
🌟
作り置きのために野菜を細かく刻む段階すら面倒くさくて.....😂(笑)
私の家にあったのは9ヶ月からのでした!
多分7ヶ月には無かったような...- 10月9日
-
koumama
インスタとかでおしゃれな離乳食みるとホントすごいなーって思います😳
9ヶ月から卵あるんですね✨
ありがとうございます!- 10月9日

シンママ
私もめんどくさくてほぼ買ってます笑笑今朝ゆで卵白身と黄身合わせて小さじ1くらいかな?いきなり食べさせてしまいましたー。ほんとは黄身だけ耳かき1とか言いますよね💦でも家族、親族だれもアレルギーいないしいっかなって
🌟
パブロのチーズケーキ!(笑)
目を話した隙に食べてしまったとかですか😂?
ふらみんご
欲しそうだったのであげました( 👍・∇・)今のところなんでも挑戦させてますが、アレルギーなさそうでズボラ母は助かってます。