
コメント

さくらんぼ
育休手当て以外は公的な手当てはないと思います。
はやめに復職するしかないですね😭💦

初めてのママリ
全く同じ状況で妊娠出産しました。
育児休業中のお金はないですがもらえるとしたら
健康保険にさくらさんが加入していたら
出産手当金はもらえると思います^_^
1度きりしかもらえないですがないよりはマシかなと😊
-
さくら♡
そうなんですね💦
出産一時金はもらえるかと思います!
ありがとうございます😊- 10月9日

りす
私も今の職場で働き始めて1年未満なので産休後に復帰するしかない状況です。
育休はないので復帰するか退職するしかない状況で、産休後に退職するしかないかなと考えています。
まだ今の職場で勤務したのが1年未満だと育休の対象にならないので、育児休業給付金は受け取らないので、復帰するしかないと思います。
出産まで退職しなければ42万円の出産一時金や産前6週と産後8週の社会保険料免除、標準報酬月額の約の3分の2が受け取れる出産手当金は支給されますよ。
-
さくら♡
出産手当金もやはり手続きが必要ですよね?
その場合も、出産後に手続きしたらもらえるのでしょうか😢- 10月9日
-
りす
出産手当金や出産一時金の手続きは産休に入るタイミングで書類を提出することになるかと思いますよ!
- 10月9日
-
さくら♡
なるほど!そうなんですね😮
ありがとうございます!!!- 10月9日
さくら♡
やはり…そうですよね😢