離婚する場合、親権は私に与えられるのでしょうか。現在働いておらず、貯金もないため、働く場所を探していますが、旦那や義両親からは出ていくなら一人で出ていけと言われています。これに腹が立ち、働くつもりです。お金が貯まったら離婚を考えています。
先程から質問ばかりでもうしわけないのですが
離婚とするとなると親権はあたしになりますか?
今は働いていなく貯金もないので働く所をさがしていますが、旦那や義両親からすると息子を路頭に迷わすのがめにみえてるからでていくなら1人で出ていけとのことです。
それがムカつくので働くつもりです!
お金が貯まったら離婚するつもりです。
- なぎさ(6歳)
コメント
ママリ
親権争いで裁判になったとしても、明らかな育児放棄や虐待がなければ乳幼児の親権は母親にいくようですよ🙆♀️
なぎさ
お返事ありがとうございます!
そのようなことは一切ないです!!
あたしにお金がなかったり
例え給料がかなり少なかっ他とても大丈夫でしょうか、、
ママリ
基本的には収入が少ないからといって親権が認められないということはまずないです。母子家庭なら自治体からの助成や公的扶助があります。離婚後にご主人から養育費を支払ってもらえば、なぎささんの収入が少ない部分の埋め合わせができますよね。
もしご主人が裁判で「妻は収入が少ないので妻のもとでは子供の養育ができない」と主張してきたら「夫がきちんと養育費を支払ってくれれば養育には問題ないので、きちんと支払ってください」と反論なさったらいいと思います!
あとは監護実績というのですが、裁判所は「父母のどちらが多く子供の面倒を見ていたか」を重視する傾向にあるようですよ。
なぎさ
養育費は払わないです。
あたしも養育費はと思いましたが、払わないのであれば会わせないだけなので💧
散々言ってきましたが、払わないしか言わず多分離婚するなら絶対払わないという人です。旦那は息子と離れたくないから離婚したくないのかと思いますが、あたしがほんとにもうこれ以上無理ってなったら離婚すると話してあり、あたしの一方的な感じなので、、
主にあたしがみていて、旦那はただ可愛いがるだけです。
自分がそうしたいからするなど息子の事を考え、ものを言ったり行動してないので!
酒も中々減らないです。