うちの息子、給食当番の週の時の週末に、エプロンを持ち帰るの毎回忘れ…
うちの息子、給食当番の週の時の週末に、エプロンを持ち帰るの毎回忘れます💦
共有はしてないので、個人の物ですが、毎週の事なので、何か対策ないかと考え中です。
付き添い登校してるので、忘れた時に私が教室入って持ち帰るって言う形もできるけど、それを毎回忘れて置きっぱなしで、結局連絡ノートに書いて支援級の先生に声かけお願いしてる次第です。笑
ランドセルの内側のポケットに「きんようびはエプロンもちかえる!」とか貼り紙してたら忘れないかな?とか思うけど、必ずしも週末が金曜日とも限らないしなぁっていう。
毎週末ではないけど、きんようびって書いた方が分かりやすいかなぁとか。
同じような方いませんか?
- ままー(7歳)
りな
エプロンは毎週末月曜セット(体操服や上履き等)に入れて持ち帰るのでないですがお箸は今でもほぼ毎日忘れて帰ってきます。(小3)
持ち帰る日に「きょうエプロン持ち帰る」の記載はだめですか?
それか下校時に付添し声をかけるとか。
もこもこにゃんこ
持ち帰る日の朝にランドセルに紙を貼るのはどうですか?
うちはとりあえず1回忘れたら次の日に持って帰るように言って、それでも忘れたら紙貼らせます。
コメント