
退職金の相場や減額対象について、7年目の正社員介護福祉士が育休中で5年働いた場合の退職金について教えてください。
仕事辞めるのですが
退職金って大体いくらぐらい
もらえるものなのでしょうか?
正社員で、今年で7年目です。
介護福祉士です。
しかし、上の子妊娠してすぐに
切迫流産ってこともあり
それからずっと欠勤していて
現在は育休中なので
1年8ヶ月は休んでます。
なので実際働いてるのは
5年ぐらいなのですが
その際、やはり減額対象なのでしょうか?
仕事辞めたことある方、大体いくらぐらい
退職金もらったか教えてください。
ちなみに働いていたときは
給料は夜勤していて手取りで20万前後でした!
- かおちゃん(妊娠17週目, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

aina 🦋
私は2年しか働いてませんので退職金は30万くらいでした!
私の会社は5年を超えると100万を超えるみたいです✋

のん
会社によりかなり千差万別です。
-
かおちゃん
やっぱりそうですよね😭
会社に寄るんですか?
それとも給料の何パーセントとかですか?- 10月8日
-
のん
それも全部会社ごとに違います。
うちの会社は確定拠出年金なので退職時には出ないです。
夫の会社は勤続五年以上が対象です。
勤務年数と役職で金額変わります。- 10月9日
-
かおちゃん
そうなんですね😳
会社によって全然ちがうんですね😳
ありがとうございます!
勉強になりました💓- 10月9日

みんてぃ
会社によって全く違いますよー
私の会社は出ません😂
-
かおちゃん
えーーー、出ない会社もあるんですか😳
正社員でもですか?- 10月8日
-
みんてぃ
正社員です。一部上場企業です😂
でも、前払い退職金制度というのはあります!- 10月8日
-
かおちゃん
前払い退職金制度!
そのような制度もあるんですね😳
初耳です👂
分からないことだらけで
頭パンクしそうです 笑笑- 10月8日

はな
会社の規定集?みたいなのに載ってると思います。企業によって、沢山あるとこもあれば、0のとこもあります!
-
かおちゃん
規定集?と言うのは何のことでしょうか?
すいません、自分頭悪すぎて全然そうゆう系のこと分からなくて😭😭😭- 10月8日
-
はな
わかりにくくてすいません💦私が過去に勤めていた会社では、それぞれお給料や、会社の規則などを載せている本みたいなのがありました。総務の人が管理してたかな?本当は勤務が決まったら退職金の事も教えてくれるはずなんですけど…
- 10月9日
-
かおちゃん
総務の人が持ってるんですね😳
退職金のこと教えてもらった記憶がないので、おそらく教えてもらってないような気がします🥺
私が忘れてるだけかもしれないですけどね😱
ありがとうございました💓- 10月9日

はじめてのママリ🔰
会社によります。
大手であれば5年未満とても少ない場合が多いです。(20-50万)
退職金をどのように積立しているかは会社によるので、支給されないとわかりません。
欠勤されてた月はカウントされないと思います。
-
かおちゃん
やはり会社によるんですね😭
欠勤していた月はカウントされないということは、やはり5年で計算されるってことですよね?
今は育休中なんですが育休中も欠勤と同じで計算されないんでしょうか?😭- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
出勤が10日未満の場合はカウントされないと思います。
- 10月8日
-
かおちゃん
そうなんですね😭
一旦仕事復帰して
十日以上働くと
カウントされるってことですか?😳- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
10日以上働いた月のみが対象です。
- 10月8日
-
かおちゃん
そうなんですね😳
残念です😭
ありがとうございます😊- 10月8日

だおこ
私は4社働いてますが、退職金ある会社で働いたことないです笑 社長の気分でお小遣い程度、何万かくれたところはありました。
夫の会社は退職金ありますが、給料から退職金の積立が毎月引かれていて、会社でそのお金を運用してくれて多少増えたらラッキーで、退職時にまとめてもらえるってシステムです!
退職金はこうするべきって法律はないので、会社の就業規則によってほんとバラバラです!
-
かおちゃん
意外と退職金ない会社も多いんですね😳
私もだおこさんの旦那さんと同じで給料から毎月引かれてました!
確か、明細書に
退職金掛金って
項目があったと思います🤔
ってことは、今までの
それがもらえるってことですかね?- 10月9日
-
だおこ
掛け金あったのならそうかもしれませんね☺️
まさか払うだけ払っといて、何年以上働かなかったら没収だよーなんてひどい規則の会社はさすがにないのではと思います笑- 10月9日
-
かおちゃん
何年以上働かなかったら退職金もらえないこともありますもんね😭
もし没収だったら残念すぎます😭
さすがにないですかね?
せめてそれだけは手元に欲しいです😭- 10月9日
-
だおこ
んー、積立とはいえ、もとはもらえるはずの給与ですからね、さすがにそれ没収はないと思います!笑
没収されたら賃金未払いと同じですからね笑- 10月9日
-
かおちゃん
確かにそうですよね🤔💡
ありがとうございます💓- 10月9日

むにゅ
会社によりますね。
最初に働いた職場は5年働いて退職金ゼロでした。
その次の職場は働いた月数✖️1万円でした。
雇用契約をした時の書類があれば退職金規定は載っていると思いますが…
あとは就業規則とかに退職金の項目があると思いますよ。
-
かおちゃん
書類なくしたと思います😱
残しておかないと、こうゆうとき困りますね😭
これから気をつけます😭- 10月9日

ゆり
退職金は会社の規定や就業規則で決められてるはずです。
法律では決められてないので会社によります。
退職金ない所もあれば退職金を受け取る条件などなど様々です。
私は正社員で16年勤めた会社は最低5年勤務が条件でした。
そして退職金は約250万でした。
かおちゃんさんが勤めている会社に就業規則があると思うので確認してみて下さい。
-
かおちゃん
最低何年間か働かないともらえない場合もあるんですね😳
すごく勉強になります!
ありがとうございます💓
16年すごいですね!
お疲れ様でした🥺- 10月9日
かおちゃん
えーー、そんなにもらえるんですか😳
もっと少ないと思ってました😳
普段の給料も関係してるのでしょうか?
aina 🦋
うちは国の機関だったので多めだと思います😭
基本給で計算されてますよ!
給与は手取りで毎月20万ないくらいでしたよ〜!
かおちゃん
そうなんですね😳
やっぱり多目ですよね!
普通もう少し少ないですよね😭
基本給で計算なんですね!
ありがとうございます!
とても勉強になりました😊💕