
息子が幼稚園に行きたがらず、ママと一緒にいたいと言います。妊娠中に構ってあげられなかったことが原因かもしれません。先生と話したところ、朝は泣いているそうです。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
年少の息子がいます。
最近幼稚園に行きたがりません。
いろいろ話しを聞くのですが、
ママがいい。ママと一緒にいたい。
としか言いません😢
心当たりがあるとすれば
私が妊娠しており、8月中旬から9月下旬まで悪阻でなかなか構ってあげれませんでした。そのあいだは全くワガママ言わず祖父母に幼稚園の送迎と夜ご飯までお願いしていました。
私が回復した頃から家でワガママや癇癪げ増え、何をするにもママと一緒じゃないと嫌だ!と言った感じです。
やはり、幼稚園に行きたがらないのはこれが原因ですよね😢
なるべくワガママには付き合うようにしていますが...
今日は先生とお話しする機会があったのですが、朝はいつも寂しそうにシクシク泣いてるそうです。(友達と遊びだしたら元気になるそうですが)
こういう経験あったかたいらっしゃいますか?
また乗り越えかた等ありましたらアドバイスお願いします。
- はる(5歳0ヶ月, 9歳)
コメント

ゆ。
長男は今年中さんですが妊娠きっかけで急に行きたくないと言い出し朝離れる時に泣いたりして、今だに泣いちゃいますし、帰らんといてって言われます😅でも幼稚園では友達と遊んだりしてるんですが朝だけダメで、全然乗り越えられてません😅なので私も悩み中ですがもう先生方もわかってくれてるのでバイバイする時は先生が抱っこしてよしよしして連れてってくれます!もう付き合うしかないかなぁと思ってます💦アドバイスじゃなくてすみません💦
はる
同じような方がいて少し安心しました😌
うちも朝だけダメです😅
赤ちゃんがえりみたいなものなんですかね💦
親が根気よく付き合っていくしかないですね😅
お互い大変ですが💦頑張りましょう😊
ご回答ありがとうございました✨