
トイトレ中の子供が長時間トイレでおしっこが出ず、膀胱炎の心配がある場合、皆さんはもう諦めてオムツを履かせるべきか、粘るべきか悩んでいます。
絶賛トイトレ中です。
長いですが、今日の出来事聞いてください。
9:15 パンツ履かせる
9:45 朝ごはん準備中に、トイレ行きたいと言い連れて行く
10:00 15分座っても出る気配ないので「もう出よう」と声かけるも、「嫌だ、もうすぐ出るの!」と離れないから座らせておく
11:45 トイレ入って1時間経過。ダラダラしてても仕方ないし、まだ朝ごはんも食べ途中だったからとりあえず降ろして朝ごはん食べさせる(もうお昼の時間😭)
12:15 朝ごはん食べ終わったらまたトイレに行きたいと言い連れて行って、またまた1時間トイレで過ごすも出ない。(途中、「トイレでおしっこ出来たらアンパンマンのおもちゃ買ってくれる?」と聞かれ「いいよ」と約束したから頑張ったみたいだけど…)
13:15 説得して、トイレから降ろす(もちろん出てない)
14:00 お昼ご飯前にもう一度トイレ行きたいと言うけど、また長期戦になりそうだから、タイマーを5分にセットして、これ鳴ったら出ると約束する→やはり出ず。
15:15 再びトイレへ。5分のタイマーも嫌というので、タイマーせず、本人が降りる気になるまで座らせると決める。
途中何度も「おしっこ出そう~」というので膀胱のあたりを押してみたり、私ができることもやったのですが、やはり出ず。
16:15 1時間経過したので、さすがに1度トイレから出してジュースタイムに(◀️今ここ)
本人が「オムツ履きたい」とはまだ言わないし、ここまで来たならまだ頑張らせたい気持ちはあるものの、
かれこれ半日近くおしっこしてないので膀胱炎が心配で(>_<)
皆さんなら、もう諦めてオムツ履かせますか?もう少し粘りますか?
- ☆りっちゃん★(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

*rururu*
トイトレ大変ですよね💦お察しします😞娘も大変でした💦
娘はウンチが同じ状況だったのですが、こうなったらオムツをいっそのこと無くしてしまおう‼️って割りきって、オムツ全て隠して、便秘4日間くらいさせちゃいました😅でもご飯は沢山食べさせて、とにかく上から押しだしてやろう‼️💩って思って4日間戦いました😂
ちなみに娘は最長9時間、オシッコしなかったことありますが💦膀胱炎にはなってなかったみたいです🤔💨水分足りなかったのかな?とか色々考えましたが今でもオシッコの間隔は長い方です!
朝イチのたっぷり膀胱に貯まってるオシッコはトイレで出来ないですか⁉️
☆りっちゃん★
遅くなりすみません💦
参考になるお話ありがとうございます!
今回は、朝イチのときはトイレに行けなかったので、まずは朝起きたらすぐにトイレに連れて行くことから始めてみます!