※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
子育て・グッズ

離乳食を作っても食べてくれず、ベビーフードは食べる。どうしたらいいか悩んでいます。料理が苦手なのかな?

助けてください😭
離乳食を私が作ったやつだと
全然食べてくれません🤣
ベビーフードをあげると
バクバク食べます😱
作ったやつとベビーフードを
交互にあげると作ったやつは
嫌がります😅
まだベビーフードに忍ばせれば
なんとか食べます😫

どうしたらいいでしょう😣
みなさんのお子さんでこういうのは
喜んで食べたよーとか
あれば教えて下さい。

元々料理が得意じゃないから
いけないのかな😂

コメント

ママリ

BF食べてくれるならBFたべてもらいましょ
茹でた野菜とかまぜて食べてくれるならバランスもとれるしぜんぜんいいと思いますよ*´ω`*

  • すず

    すず


    そうなんです😫
    混ぜたら気にせず
    バクバク食べます😣
    そんなんでいいんですかね😳
    いつか食べてくれるように
    なるんですかね?😭

    • 10月8日
  • ママリ

    ママリ


    食べるようになるかは個人差あると思います
    これから好みがでてきて全く食べないってなることも
    たくさん食べるようになるってことも
    食べるならいいや〜くらいでいいと思いますよー*´ω`*

    • 10月8日
  • すず

    すず


    そうですよね!
    ありがとうございます!
    気持ちが軽くなりました😊
    あんまり考えずに
    食べるもの食べさせて
    がんばります!

    • 10月8日
ママり

うちもそうでしたよ!
手作り頑張ったものに限って食べない…
BFはよく食べました(笑)
よく聞く話です!その時はBFに頼り、少しBFアレンジしたりしてあげてました♪

  • すず

    すず


    そんなかんじでいいんですかね😭
    安心しました😊
    ベビーフードに頼りつつ
    がんばります\(^ω^)/
    ありがとうございました!

    • 10月8日
マミーR

私も料理がキライで苦手です💧
罪悪感を感じながら、うちの子は和光堂のお陰で大きくなったようなもんですよ(笑)

  • すず

    すず


    ほんとですか!
    同じ方がいて嬉しいです😂
    なんか周りの子の話
    聞くと凝ったもの作ったり
    聞くと私はダメな親だなと
    思いながら与えてました😱
    でもそれでも食べるなら
    いいですよね😣

    • 10月8日
  • マミーR

    マミーR


    分かります!
    インスタとかで、ワンプレートで可愛い器、美味しそうで見た目から凝ってる物を見ると、「はぁ…娘よごめん…」といつも思っていました(笑)

    でも子供が正常に成長してれば大丈夫だと言い聞かせて…今ではすっかり大きな子に成長してくれました😂
    自己嫌悪に陥る時点で、ダメな親じゃないです!!愛情たっぷり立派なお母さんだと思います!!
    あっという間に離乳食卒業するので、BFどんどん使いましょ〜😆

    • 10月8日
  • すず

    すず


    ですよね😭
    私が食べたくなるレベルで
    美味しそうに作ってあるので
    こんな人になりたかった
    こんなママじゃなくて
    ごめんってなってます😂

    ありがとうございます😭
    すごく気持ちが楽に
    なりました!
    どんどんあげてとりあえず
    大きくなってもらいます😆❣️

    • 10月8日
ママリ

うちもそうでしたよー‼️
BFの方がガツガツ食べてくれてました🤣
なのにまさかの1才過ぎてからBF一切拒否😱💦
なにあげてもダメになり作ったの食べるようになりました😅好き嫌い激しくてそれも拒否される事も良くありますが💦💦

もしかしたらそろそろしっかり味付いた物が好きとかもあるのかもですね🤔
好きな物とか嫌いな物とか少しずつ自我が強くなってくると思うので食べられる物あげて食べてくれるなら良しで良いと思いますよ😊

  • すず

    すず


    みなさん
    そんなかんじなんですね😫
    よかった😭
    そんなこともあるんですね!

    そうなんです、
    ベビーフードでも
    嫌いな味付けもあるみたいで
    すごくわかりやすくて😱

    ベビーフードなら
    結構な量食べてくれて
    おっぱいも欲しがらないので
    私てきにはその方が
    うれしいので
    食べてくれる間は
    ベビーフードで乗り越えようと
    思います😳
    ありがとうございます😊

    • 10月8日
saoriku03

うちも8ヶ月で保育園に入れて、保育園の給食が美味しすぎたのか一時期自宅で離乳食食べなくなって困りました。
保育園の栄養士の先生に聞いたところ、保育園の給食はダシを効かせてるそうで、私はダシ含めて味付けなんてしてなかったので、少しダシ加えたりしたら食べるようになりました。
ベビーフードって結構味がしっかりしてませんか?
濃い味にする必要はありませんが、1歳近いなら少しずつ味付けしていいと思います。
もうしてたら申し訳ないです😓

  • すず

    すず


    ありがとうございます!
    一応ダシいれたり
    少し醤油垂らしたりと
    してるんですが、
    ベビーフードには
    勝てないみたいなんです😣💦
    もっとつけちゃっても
    いいんですかね🤔
    ベビーフード食べてみると
    普通に大人の味とほぼ
    変わらないぐらいついてます
    もんね😱

    • 10月8日
  • saoriku03

    saoriku03

    息子くん、手強いですね😓
    保育園で出してる給食試食させてもらったことがあるんですが、結構ガッツリ味がついてました。
    でも、醤油とかは少量でほとんどダシって言ってました。
    ちょっとずつ味を足していって試してみるしかなさそうですね。
    私も料理苦手でそれくらいの時は本当に苦戦してました。

    • 10月8日
  • すず

    すず


    ダシはちゃんと鰹節とかで
    とったものってことですかね?🤔
    だしの素とかは
    まだやめた方がいい
    ですもんね😅
    離乳食用の粉末のやつだと
    薄い気がして😫
    今日はBFにすべて出したら
    ペロっといつも以上に
    食べました😂笑

    • 10月8日
  • saoriku03

    saoriku03

    本当は鰹節とかでとった方が良いんでしょうけど、私は結構だしの素とかあとはちょっとお高めのだしパックの袋を破って中身を食材に混ぜて使ったりしてました。
    子供って一生懸命作ったものほど食べなくて、レトルトのミートボールとかカレーとかはペロッと食べるから困りますよね🤣

    • 10月8日
  • すず

    すず


    なるほど!
    使っちゃってもいいですかね😫
    あんまり濃すぎたりしなければ🤔

    ほんとそうですよね😣
    それだけ美味しいのは
    わかるんですけどね😅

    • 10月8日