※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユミたん
雑談・つぶやき

支援物資を送ろうと子供のオムツや熱さまシート、身体拭き、哺乳瓶、子…

支援物資を送ろうと子供のオムツや熱さまシート、身体拭き、哺乳瓶、子供のお尻ふきなど準備し運送屋さんに行ったら被災地は今、流通ルートがダメだから送れません>_<
って言われました… m(_ _)m
ネットで調べたら送れるとあったのに>_<

コメント

るんるん

わたしは佐川もヤマトもダメだったので、ゆうパックで送りましたが、今は厳しいですかね(´-_-。`)

  • ユミたん

    ユミたん

    他の業者さんもダメだろうって言われました>_<

    • 4月17日
ベル

郵送は福岡に送るといいそうです(^^)
少しでも役に立てればと思い添付しておきます!

  • ユミたん

    ユミたん

    福岡の橋本さん宛に送ったら良いのでしょうか?

    • 4月17日
  • ベル

    ベル

    この方に送ると持って行ってくれるみたいです。
    もしあれでしたら電話されてから送ると安心ですよね(^^)

    私も今日募金してきました。
    熊本の方が少しでも助かりますように。

    • 4月17日
  • ユミたん

    ユミたん

    明日、聞きに行って見ます(o^^o)送ってもらえるか

    • 4月17日
まぁぶる

熊本在住の知人曰く、支援物資は、足りないのではなく届ける手立てや人員が足りないとの事。
また、支援物資が集中しているところとそうでないところがあるのも、そのせいだとか。
また、個人で送る支援物資は、現地での仕分けの手間を省くために1つの梱包に1種が原則だそうです(>_<)

  • ユミたん

    ユミたん

    オムツは1つの箱にまとめられたのですがお尻拭き、身体拭き、熱さまシート、哺乳瓶はそれぞれ2個ずつしか無いので1つの箱に纏めましたがまずいですかね>_<

    • 4月17日
  • まぁぶる

    まぁぶる

    そういった内容でしたら、いつ届くかは分かりませんが、由来助産院宛に送ってみてはいかがでしょうか?
    助産師さんたちが、行ける限りの範囲で避難施設をまわり、ママや赤ちゃん、妊婦さんたちのケアをしてくれているそうですよ(^^)

    • 4月17日
  • ユミたん

    ユミたん

    由来助産院ですか? 探してみます(o^^o)

    • 4月17日
りす@睡眠不足

私も買いに行く前に調べたらヤマトは対応してませんとあったので諦めました…o(TωT)o(郵便局は対応してるみたいだけど土日休み…)
物資支援は諦めて役所等に直接募金させてもらおうかなと…(寄付団体はピンハネ疑惑が怖くて募金したくない…)

東日本の時は東北に支援物資を直接届けに行く方のツテがあって、色々買って預けられたのですが、今回はツテが無いのでどうして良いのか良く分からずです…( ›´ω`‹ )

  • ユミたん

    ユミたん

    運送屋さんまで調べてなかったので持って行きビックリでした(^_^;)
    募金してくださいの中には信用出来ないのも混じってると聞きますね…

    • 4月17日
シノs

熊本の友達からきた内容です。良ければ検討してください(>_<)

  • ユミたん

    ユミたん

    そちらに送ろうとしたら熊本行きは今はダメだと言われました>_<福岡迄なら送れると

    • 4月18日
  • シノs

    シノs

    それはヤマトなどのを使うとってことですか?

    • 4月18日
  • シノs

    シノs

    これは、各都道府県の区役所や市役所に持って行けば熊本に持っていってくれます。
    一度、区役所か市役所に問い合わせしてみてはいかがでしょうか(>_<)

    • 4月18日
  • ユミたん

    ユミたん

    そうなんですかΣ(・□・;)

    • 4月18日
  • シノs

    シノs

    救援物資を輸送する部隊が持っていってくれるみたいです(>_<)

    • 4月18日