
つわりについて質問です。6週目で朝の吐き気が強く、お昼は気分が良くなりました。朝だけの気持ち悪さはつわりの兆候でしょうか。これからひどくなる可能性はありますか。毎日の症状がある場合、報告した方がいいでしょうか。
つわりについて教えてください。
現在6週目
今朝から通勤途中、我慢できない吐き気で途中下車しトイレへ。吐くものがないのか胃液を吐いてなんとかもう一度電車に乗り出勤。
会社についてからはずっと胃がムカムカするものの吐くまでの強い感じはなし。
お昼は怖かったのでお蕎麦を食べたのですが今は気分そんな悪くないです。
昨日までは吐くほどの気持ち悪さはありませんでした。
つわりの時、朝だけ気持ち悪くなることあるのでしょうか。
それともまだ始まりでこれからどんどんひどくなるのでしょうか。
会社にもまだ報告するつもりなかったのですが、今朝みたいのが毎日なら言ったほうがいいのかな。。と考えちゅうです。
- にゃーこ(2歳10ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

MM
もしかしたらこれからつわりが始まるのかもしれませんね、、私も最初吐いてからずっと気持ち悪かったわけではなかったです!でも本格的に始まってくると四六時中気持ち悪く仕事どころではなかったので私も職場には早い段階での報告になってしまいました💦

ナナリ
もしかしたら食べ悪阻とかで
空腹になると気持ち悪くなるのかもしれないですね💦
まだ6週目ということで、
これから酷くなるかもしれないです(>_<)
食べれる時に食べれるものを食べて、
水分こまめにとってくださいね!
-
にゃーこ
食べ悪阻、考えてもなかったです。今はお昼食べたからか気分いいので、もし食べ悪阻なら明日の朝軽く食べてから出勤してみます!
水分も頑張ってとります!ありがとうございました。- 10月8日

a❤︎
それは人によるからなんとも………。私は24時間ずーっと気持ち悪かったです💦電車の中の空気とか、匂いとかで気持ち悪くなっただけですかね〜?私は朝方よりも夕方にどんどん気持ち悪くなるタイプでした…。
だけど周りは朝が辛かったーと言ってる人たくさんいました…💦
まだ6週…。私もその頃はまだ調子いい日もありましたので無理なさらず…💦身体第一です😭❣️❣️❣️
-
にゃーこ
ずっと気持ち悪いの怖いです…
確かに香水の匂いとか敏感になっている気がします。気がするだけで悪阻じゃないと言い聞かせてましたが今日は無理でした。。
ほんと人によって朝や夕方など様々なんですね、調子が良いときに少しずつ食べたり飲んだりしてみます!ありがとうございました。- 10月8日
-
a❤︎
わかります〜私も最初は毎日「気のせい…気のせい…」「病は気から」と自分に暗示かけてましたが…笑
全然気のせいじゃなくなります🌀
けどつわり終わった頃には「あれ、やっぱり気のせいやった?」ってなります…。2ヶ月くらい長いですが頑張ってください😭💕- 10月8日

ちーちくわ
私は5w半ばから胸焼けが始まり6wから本格的につわりが始まりました。
朝起きると気持ち悪い。
量が食べれなくなる。
食べたら体調が悪いと吐く。
ずっと嗚咽。
歯磨きが辛い。
など8wから10wまでピークに酷かったです💦
13wのいま少し落ち着き始めました!
私も言うつもりはなかったのですが、上司の方のみ伝えもしかしたら、ご迷惑をかけるかもと。。。
やはりつわりはその日の波にもよりますし、あまりにひどいなら打ち明けたほうがいいと思います!
-
にゃーこ
昨日の夜からいつもの半分ぐらいのご飯の量でお腹一杯に感じていたのでまさか…と思っていましたが吐き悪阻になるとは思いませんでした。
歯磨きも辛そうです。
13wで落ち着いてきて良かったです!私も乗り越えて経験談として笑えるように頑張ります!
上司にも続くようだったら早めに報告してみます。ありがとうございました。- 10月8日

ととみ
つわり朝が1番ひどいらしいいです。英語だとモーニングシックっていうくらいだそうです😢
私は7wくらいからもう気持ち悪かったです😭
-
にゃーこ
モーニングシック…ほんとにつらくて毎日出勤できるのか今から不安です。
7wからだと私もそろそろなのかもしれません。。昨日まで余裕ぶってたので不安ですが妊娠期間楽しめるように頑張ります!- 10月8日
-
ととみ
本当にきついと思いますが無理せず出勤時間をずらしてもらったりできそうならしてもらうといいと思います!!!
私はしてました🥺
空腹で吐き気のパターンもあるのでお休みの日にいろいろためしてみてください😭どうか酷くなりませんように🙏🏻- 10月8日

はじめてのママリ🔰
私も波がありました💦私の場合は夜が一番しんどく…。これから酷くなってくるかもしれないですね。
私は会社には妊娠が分かった時点で報告しました!初期に切迫になってしまったので、早めに報告して良かったと思いました!!
-
にゃーこ
夜しんどいと寝るのも大変そうですね。。
切迫から無事出産なさったのですね。私も今切迫気味と言われているので(腹痛があるため)早めに報告しておこうかと思います。逆に切迫だから心拍確認できてから少ししてから言おうかと思ってたのですが、報告して良かったの意見参考にさせてもらいます!ありがとうございました。- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
報告してすぐ出血し、出勤できなくなってしまったので😫
無理せずお大事にしてくださいね♪- 10月8日

ふらん
夕方に向けて楽になる事よくありました!!
後、主人が帰ってきたら元気になってきたり…笑。
私なら直属の上司には口外しないように伝えて、極力頑張るけど配慮が必要なときは今日してもらえませんか?と相談するかもですね…
私は個人事業主の元で働いてて割と融通効くところなのでほぼお休みしてましたが💦
つわりが酷ければ病院で診断書書いてもらってお休みするのも一つかと思います😉
-
ふらん
今日して=誤字
協力して=正解です💦- 10月8日
-
にゃーこ
やはり朝が辛い人多いんですね。
ご主人帰ってきて元気になるのいいですね☺️安心できるのかな。
そうですね、上司にはやはり早めに伝えて協力をお願いしてみます。
病院もあまりにもひどくなったら診断書お願いするかもです。いろいろ教えてくださりありがとうございます。(*^^*)- 10月8日

ママリ
こればっかりは人それぞれというほかないですね😭
私は朝は平気で、午後の方がしんどかったです!
一度だけ吐く寸前まで気持ち悪くなりましたが、吐かず。
それ以外も一度も吐くことなく、気分が悪い程度でつわりは終わりました!
それでもしんどかったですけどね😅
-
にゃーこ
午後のほうがしんどいかたもいるんですね。ほんとに人によって違うのおもしろいですね。
吐けない辛さもありますよね…- 10月8日

はじめてのママリ🔰
梅干しやグレープフルーツジュースは飲めますか?
私はその二つのおかげで一気にラクになりました!まだ試してないならぜひ試してみてくださいね☺️お大事にどうぞ✨
-
にゃーこ
梅干し、グレープフルーツジュース、まだ試してません!朝から水は飲むようにしてたのですがあとでグレープフルーツジュース買いにいってみます!
ありがとうございます。- 10月8日

らあ
体調大丈夫でしょうか、どうか無理なさらないでくださいね。😭
私も6w〜20wまで吐きつわりがありました。
朝だけ、今日は大丈夫、夜だけ…など様々でした🥺
つわりはない方もいますし、期間も人それぞれです😭
産院で妊娠中でも飲める薬を処方してもらい飲んでいました。気休め程度でしたが😭
あまり早い段階で報告するのも…と思っていましたが、会社に行ける状態じゃなくなりお休みを頂く際に直属の上司にのみ報告しました。
安定期に入るまでは他の方には内密でお願いしますと伝えました🙃
-
にゃーこ
20wまでつわり…それはすごくしんどそうです、、今は落ち着いたようで良かったです。
ほんとに人それぞれなんですね。
私もダメだと思ったら正直に報告します。上司も妊娠報告は慣れてると思うのでベラベラ喋ったりはしないと思いますがお願いしてみます。ありがとうございます。- 10月8日
-
らあ
産むまであったよ!と言う方もいますし本当にそれぞれですね😭
私は前回流産しているのもあって念押しでそう伝えました😌
無理だけはしないでくださいね(๑˃ᴗ˂)و♡- 10月8日

nari
これからかもしれませんね😓
私は7週目から12週目までがピークでした💦
-
にゃーこ
12週まで…過ぎればあっという間なんでしょうが体感してる間は長いんでしょうね。頑張ります!ありがとうございました。
- 10月8日

くまふらっぺ🌺
これからかもしれません(゚∀゚;)
しんどいと思いますが、無理せず(;´A`)💦
電車内の体臭はおろか、むしろ吐くためにゼリーしか食べれなくなったりしましたよー、何日間か悪阻症状と向き合うと乗り越え方見出だしてきます(T_T)
無理に食べずとも、水だけのんでれば大丈夫って医者に教わったので無理に食べなくても大丈夫かと、思います(゚∀゚;)
-
にゃーこ
これからですかね、結局2時頃また気持ち悪くなって吐いてしまったので今日は早退してしまいました。
ゼリーいいですね!さっそく旦那にリクエストしておきました。
早く乗り越え方見つけたいです!
お水だけは頑張って飲むようにしてみます!ありがとうございました。- 10月8日

ゆんちゃん
私は5週からつわりが始まりました!
食べづわりなのでお腹が空くと吐き気がヤバくて吐きます。
かと言ってなにを食べたらいいか分からないし、食べても気持ち悪い、口の中がおかしい、とにかく一日中気持ち悪いです。
今10週ですが、だんだんひどくなって今が1番酷いです。
これがピークなのかまだまだなのか分かりません。
かこさんもこれからひどくなるかもしれないし、つわりがないかもしれないしこればかりは人それぞれなので、ならなきゃ分かりません。
無理しないようにして下さい。
私はつわりがひどいので8週で上司にだけ報告しました。
-
にゃーこ
5週から早いですね、わかります、私もお腹すいたような感覚はあるんですが食べたいものがわからないです(>_<)
10週がピーク…早くつわりの時期が過ぎてゆっくり赤ちゃんのこと考えたいですね。
お互い頑張りましょう- 10月8日

退会ユーザー
つわりはずーーーっと一日中吐き気に襲われるのが連続で何日もなんカ月も続きました。
でも、日によっては朝だけ、夜だけ、、など体調が変わりやすかったです💦
私も安定期になってから会社に報告したかったんですが、つわりが6週目には始まっていて仕事どころではなくて泣く泣く退職しました。泣
無理しないでくださいね💦
-
退会ユーザー
1人目と2人目でつわりの重さ違いました💦
- 10月8日
-
にゃーこ
ほんとにつわりは色々なんですね。日によっても違うと悩んでしまいますね。
退職されたのですね。赤ちゃん思えばそれも1つの決断ですよね。
私はもう少しつわり重くなったら上司に相談してみます。
体験談ありがとうございました。- 10月8日
-
退会ユーザー
本当は仕事続けたかったんですが、立ってられなくて無理でした。泣
赤ちゃん元気な証拠でもありますよね✨
頑張ってください😊- 10月8日

むにゅ
ありますよー!
1人目の時は1日の中でも波があるし日によって症状違いました。
吐き気、よだれ、ただ気持ち悪い、げっぷ、食べれなかったり多部てないと気持ち悪かったり…
体調がコロコロ変わるので対処がわからず苦戦しました。
果てしなく長く感じますよね😭
-
にゃーこ
日によっても違うと対処にとまどいますね。
はい、これがひどくなっていつまで続くのか考えたら怖くなってきました。でも母になれる喜びが待ってると思って頑張ります!ありがとうございました。- 10月8日

み
わたしも午前中にしんどいタイプでした💦
毎日ではないですが、出勤前にトイレに駆け込み
遅刻ギリギリになることが何度かありました。
わたしは朝、昼は無理矢理多めに食べてました。
お昼前に吐いて直後に平気でご飯食べたりもします。
吐かなくても気持ち悪いな~と思いながら
無理矢理食べると元気になるのが大半です。
大丈夫な日、大丈夫じゃない日もまちまちです
わたしは車通勤ですが、電車は余計に大変そうですね💦
わたしは上司数名へは妊娠発覚してすぐに報告しました。
まだ安定していないので他の人には言わないでとお願いして。
荷物を運んでいると手伝ってくださったり、
だるくてぐでっとしてると大丈夫か?と
気にかけてくださったり本当に助かりますよ😢
-
にゃーこ
午前気持ち悪くなりますよね。
今まで朝は白湯だけだったので食べる習慣がないのですが赤ちゃんのためにも少しずつなにか食べてみます。
旦那にゼリー買ってきてもらうので気持ち悪くなったら少しずつ食べてみて良くなるか検証します。
車通勤も大変そうですね、安全運転頑張ってください。
上司への報告、なるべく早めにしようかと思い始めました。
お互い頑張りましょうね- 10月8日

すみっコでくらしたい
私はバス酔いが凄かったです。
通勤中携帯触ってても何ともなかったのに
急に酔いやすくなりました。
朝もつらかったですが
仕事終わりの疲れからか
帰宅後も煮込むことが多々ありました。
こればかりは人によるので
酷くならないことを祈ります。
-
にゃーこ
バスも揺れるから大変そうですね。
私も今朝は携帯見れませんでした。
帰宅すると安心感も出てくるのかもしれませんね。
どうなるかはわからないですが元気な赤ちゃん生まれるように頑張ります!ありがとうございました。- 10月8日

にゃーこ
みなさん色々な意見ありがとうございました。
今日は朝から20回は吐いてます。さすがに頭痛と吐き気で仕事どころではないので、先ほど上司に報告しました。
明日は在宅勤務、出勤時間もスライドさせてもらい満員電車には乗らなくてよくなりました。
今日1日のトイレへの回数でまわりにもばれているのではとヒヤヒヤしてますが、元気な赤ちゃん産むために頑張ります!
色々ありがとうございました。
にゃーこ
お返事ありがとうございます。
やはりこれからの可能性が高いですよね。
仕事どころではない…欲しくてたまらなかった赤ちゃんですが怖くなってきました笑
様子見て無理だったら早めに報告するようにします。
MM
吐き悪阻、食べ悪阻など人によって全然違うので本格的に始まったらどういうときに気持ち悪くなるかでわかってくると思います😊
赤ちゃんが元気な証拠!ベタですが私はこれだけを励みに耐えました😭❤️お仕事は無理せず、赤ちゃんとご自分の身体のことだけ考えて妊婦生活楽しんでください💕