
妊娠中の咳で体調不良。産婦人科では冷たい対応。呼吸器内科で抗生物質処方。服用に迷いあり。同じ経験の方いますか?
妊娠6週です。
咳がひどく体調が悪いので、
産婦人科で相談すると
咳なんて自力で治してと冷たく言われました。
初診だったので怖くてあまり聞きたいことも聞けず。。(笑)
でも何日も夜も寝られずに辛かったので
次の日呼吸器内科に行くと血液検査をされ、
細菌に感染してるからと抗生物質を出されました。
サワシリン錠250mgです。
呼吸器内科の先生には
妊娠中でも大丈夫な薬と言われましたが
薬剤師さんには出来たら飲まないほうがいいけど
のまないとお腹のあかちゃんも
お母さんも苦しいだろうから
1週間分出すけど治ったらやめたほうがいいかもと
言われました。。服用するのは
抵抗があるんですけど飲まないと
結構からだがしんどくて毎日つらいです。。
同じ薬を飲まれてた方いますか??
細菌は薬を飲まないで自然治癒するものなんでしょうか?
教えてください(´;ω;`)!!!
- かなん(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

3兄弟ママ🔰
大丈夫な薬なら飲んで治した方がいいですよ!長引いたり悪化して薬が強くなっても嫌ですし(><)
それと産婦人科合う合わないがあると思うので早めにかえた方がいいですよ~分娩予約とか必要になってきちゃうので☺︎
かなん
回答ありがとうございます♡
病院変えたいんですけど
初診で風しんの採血されて
2週間後結果でるみたいで。。
採血の結果を持ってなにも言わず
病院変えても大丈夫ですか?
転院したいと申し出なきゃだめですかね?😭
3兄弟ママ🔰
紹介状書いてもらうとお金が必要になるかもしれません(><)
まだ、初期ですし分娩予約もしていないなら何も言わなくて平気だと思います。
逆に新しく行くところにここまで検査が終わっていていつから分娩予約取れるか確認してみた方がいいかもしれません!
行ったのに分娩予約取れなくても大変ですし😧💦
かなん
なるほど、そうかもしれないですよね!
違う産婦人科探してみます!
ありがとうございました◎